トップQs
タイムライン
チャット
視点

トランスジェンダー追悼の日

トランスフォビアを理由に殺害されたトランスジェンダーへの追悼日 ウィキペディアから

トランスジェンダー追悼の日
Remove ads

トランスジェンダー追悼の日(トランスジェンダーついとうのひ、英語: Transgender Day of Remembrance)は、毎年11月20日に行われる、アメリカ合衆国を中心にトランスジェンダー嫌悪を理由に殺害されたトランスジェンダーへの追悼日である[1]世界子どもの日アフリカ工業化の日と同日であるが、国際デーではない[2]

概要 トランスジェンダー追悼の日, 挙行者 ...

アメリカ合衆国マサチューセッツ州でトランスジェンダーへの嫌悪を理由に、アフリカ系アメリカ人リタ・ヘスター英語版が惨殺された1998年11月28日の翌年同日に追悼を行ったことに由来する[1]

トランスジェンダー・ヨーロッパは2015年より過去12年間に殺害されたトランスジェンダーや多様なジェンダーの人々の数を発表している[3]。2021年度のトランスジェンダー・ヨーロッパによるレポートによれば、2020年10月1日から2021年9月30日までに世界中で殺害されたトランスジェンダーやジェンダーダイバースの人たちが375人確認され、昨年度よりも7%増加した[4]。また殺害されたトランスジェンダーのうち96%がトランス女性またはトランスフェミニン(女性的なトランスジェンダー)で、殺害されたトランスジェンダーのうち職業が判明している人の58%がセックスワーカーだった[4]。トランスジェンダーへの憎悪犯罪女性嫌悪人種差別外国人嫌悪、セックスワーカーへの差別が複雑に絡み合って生じていると同団体は指摘している[4]

Remove ads

各国の取り組み

トランスジェンダー追悼の日に合わせて各国でさまざまな取り組みがみられる。

アメリカ

2020年にジョー・バイデン大統領は追悼のメッセージをSNSに投稿した[5]。2021年にはカマラ・ハリス副大統領と共に「今年これまでに少なくとも46人のトランスジェンダーのアメリカ人が致命的な暴力行為により殺害された」という声明を発表した[6]

日本

2024年、日本の小説家や映画監督の有志たちがLGBTQ+への差別に反対する声明を発表した[7][8][9][10]。その記者会見の中で、発起人のひとりである東海林毅は「LGBTQ+に対して攻撃的で差別的な言説がSNSを中心に目立つようになってきた。特にトランスジェンダーに対する攻撃は酷い状況だ」と述べた[7]

脚注

関連事項

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads