トップQs
タイムライン
チャット
視点

トーク (アルバム)

イエスのアルバム ウィキペディアから

Remove ads

トーク』(Talk)は、1994年に発表されたイエススタジオ・アルバムジョン・アンダーソンクリス・スクワイアトレヴァー・ラビントニー・ケイアラン・ホワイトの5人編成が発表したアルバムとしては通算3作目に相当する。

概要 『トーク』, イエス の スタジオ・アルバム ...
Remove ads

解説

1990年、イエスは1983年の再結成以来のメンバーだったアンダーソン、スクワイア、ラビン、ケイ、ホワイトの「90125」メンバー[注釈 1]5人と、1970年代のメンバーだったビル・ブルーフォードリック・ウェイクマンスティーヴ・ハウの8人編成になった。1991年4月、彼等はアルバム『結晶』を発表し、大規模な公演ツアーを行なった[注釈 2][8]

1992年3月にツアーが日本で終了した後、ブルーフォードが脱退を表明した。同年、彼等はビクトリー・ミュージック[注釈 3]と契約し、1993年春には新作アルバムをリリースすると発表した。「90125」メンバーとウェイクマンでアルバムを製作してほしいというビクトリー・ミュージックからの要望[9]もあって、イエス脱退の意思がないにもかかわらず[要出典]ハウは招集されなかった[注釈 4][10]。さらにウェイクマンも日程上の都合から参加できず、結局は「90125」メンバーだけで制作することになった[注釈 5]

収録曲のほぼ全てがラビンとアンダーソンの共作であり、アンダーソンの意思を反映させつつラビンが主導した内容となっている。彼はギターとボーカルに加えて、ケイが演奏したハモンド・オルガン以外の全てのキーボード、プログラミング、プロデュースを担当した。

「ウォールズ」にはスーパートランプロジャー・ホジソンが共作者として名を連ね、ボーカル担当として参加している。

ジャケットには、ロジャー・ディーン作の広く知られたイエスのロゴに代わってピーター・マックスがデザインしたロゴが使われている。発表直後には、本作に関するインタビュー、デモ音源、ライブ音源、リハーサル映像などが収録されたマルチメディアCD-ROM『Yes Active』が発売された[11]

本作は旧来の熱心なイエスリスナーには敬遠され、チャートアクションは芳しくなかった。その不評に影響されて、トーク・ツアーのチケット売上は70パーセントに止まり、後半予定されていたヨーロッパ・ツアーはキャンセルされ、メンバーを落胆させた。

次作の構想においてアンダーソンとの確執が深刻となったラビンは、イエスでの仕事を終えたと感じて[12]、ツアー終了後の1995年5月に脱退した。ケイも同時期に脱退し、ハウとウェイクマンが後任に招かれて復帰した[13]

Remove ads

エピソード

  • 当初、収録曲「エンドレス・ドリーム」はかつての名曲「危機」の続編の「危機・2」として制作されたかのような宣伝がなされていたが、それは各メンバーから後に否定されている[注釈 6][14]

収録曲

  1. コーリング - "The Calling" (トレヴァー・ラビンジョン・アンダーソンクリス・スクワイア)
  2. アイ・アム・ウェイティング - "I Am Waiting" (ラビン、アンダーソン)
  3. リアル・ラヴ - "Real Love" (ラビン、スクワイア、アンダーソン)
  4. ステイト・オブ・プレイ - "State of Play" (ラビン、アンダーソン)
  5. ウォールズ - "Walls" (ラビン、ロジャー・ホジソン、アンダーソン)
  6. ホェア・ウィル・ユー・ビー - "Where Will You Be" (ラビン、アンダーソン)
  7. エンドレス・ドリーム: a)サイレント・スプリング〜b)トーク〜c)エンドレス・ドリーム - "Endless Dream" a. "Silent Spring" b. "Talk" c. "Endless Dream" (ラビン、アンダーソン)
  8. コーリング(スペシャル・ヴァージョン) - "The Calling (Extended Version)" (ラビン、アンダーソン、スクワイア) ※ボーナストラック

参加メンバー

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads