トップQs
タイムライン
チャット
視点
ドイツ年間ゲーム大賞
ウィキペディアから
Remove ads
ドイツ年間ゲーム大賞(ドイツねんかんゲームたいしょう、Spiel des Jahres)は、ドイツで選定されるボードゲームの最も権威ある賞である。名称の日本語訳は一定しておらず、ドイツゲーム大賞、ゲームオブザイヤーと言われる場合もある。
1979年より始まった。ゲーム評論家など、専門家が集まった選考委員会によって選定される。毎年5月頃にノミネート作品が発表され、6〜7月に大賞が決定する。選定の経緯・理由は公表されない。前年までの受賞作や候補作との間で、作者やメーカーのバランスを考慮したり、マニアックなものは避けるなど、委員会としての意志が感じられる選考結果となっている。大賞の他に、子供ゲーム賞(2001年より)、エキスパート賞(2011年より。より経験の深いプレイヤー向けのゲーム)などがある。
受賞・ノミネートした作品は、賞のロゴをゲームパッケージに表示することができる。ロゴを表示するにはライセンス料を支払う必要があるが、これによりゲームの売り上げが上がることを期待できる。また、賞の運営委員会は基本的にロゴのライセンス料だけで運営をまかなっており、中立な立場を守っている。
Remove ads
受賞作品
大賞
エキスパート賞
Remove ads
注釈
- Group SNE | 製品情報 | EXIT 脱出:ザ・ゲームシリーズ Group SNE Official Site
- アイル・オブ・スカイ:族長から王へ | ANALOG GAME INDEX ホビージャパン 公式サイト
- イスタンブール | ANALOG GAME INDEX ホビージャパン 公式サイト
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads