トップQs
タイムライン
チャット
視点
ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する!
ウィキペディアから
Remove ads
『ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する! 』(ドローイング さいきょうまんがかはおえかきスキルでいせかいむそうする!)は、原作:林達永、作画:金光鉉による日本のお色気漫画作品。2021年10月13日発売の コミックヴァルキリーWeb版vol.101(キルタイムコミュニケーション発行)にて、連載を始めた[1]。
2024年4月8日時点で、シリーズ累計部数は230万部を突破している[2]。
Remove ads
あらすじ
漫画家として大成功を収めた神代彰は、ガンを患っていることが発覚し、今まで空虚な人間関係しか築けなかった自分の人生を後悔する。そして失意のうちに交通事故によって死亡した。死んだ彼を待っていたのは、前世の記憶を持ったまま自分で母親を選んで異世界転生するチャンスであった。平穏な人生を送ることを願った彰は魔法商店の一人息子アキラ・ラインフォルドとして生まれ変わる。 そして、自身の平穏な居場所を守るために世界を脅かす怪物達と戦うことになる。
登場人物
- アキラ・ラインフォルド
 - 主人公。前世は日本人の漫画家・神代彰。18歳でデビューし、努力の末に29歳という若さで出版社より大賞を授与されるほどの成功を収めたが、その過程で自他共に厳しい態度をとり続けた結果友人や恋人には見放され、肉親である母親はパチンコに依存し金の無心ばかりという中でガンを患い、失意のうちに交通事故死を遂げる。しかし、「5人の母親候補のうち1人を選び異世界アルテアラッドに転生する権利」を獲得し、前世を省みて地位や名誉ではなく人間関係に恵まれた平穏な人生を送るため剣聖や王族の人生をあえて選ばず、魔法商店の一人息子として生まれ変わった。
 - 転生直後より、魔力を込めて描いた絵を生物・無生物問わず実体化させるスキル「ドローイング」を有しているが、周囲には詳細を伏せ召喚術に偽装している。また、魔力量も異常なほどに膨大で測定不能。
 - メディスフィナ・シュトロムハイム
 - ヒロイン。愛称はメディス。アキラが住む南の大陸の王国・シュトロムハイムの王女で第一王位継承者。勇者の血族マイアンの血を引いている。
 - 幼少期、政争から逃れるため王城を離れていたころにアキラと知り合い友人となる。
 - メルアリア
 - 愛称はアリア。ラインフォルド家に住み込みで仕えるメイドでエルフ。
 - アキラの秘めたる力に惚れ込んで厳しく育てているが、世界の根幹に関わる秘密を抱えている。
 - カル・ラインフォルド
 - アキラの父で、妻のディファーと共に王都で魔法商店を営んでいる。アリアの素性を知る数少ない人物。
 - かつて天才魔導士として名を馳せていたが、とある事情から表舞台を去り隠遁生活を送っている。
 - カティア・マイアン
 - 王宮騎士団長にして「剣聖」の称号を持つ女騎士。24歳。マイアン家の次女であり、メディスの父方の叔母だが、それと同時に剣の師にして腹心。
 - 転生する際のアキラの母親候補の1人であった。
 
Remove ads
用語
世界・国家・地理関連
- アルテアラッド
 - 中央にある大海の東西南北に存在する4つの大陸から成り立つ異世界。それぞれの大陸を代表する国家によって世界の秩序は保たれている。アキラたちが住むシュトロムハイム王国は南に位置している。
 - ビルトリアン
 - 東の大陸。代表国はゲセンブルグ帝国。ドラゴンの生息地が多く存在する。
 - ロイド
 - 西の大陸。
 - エリアナ
 - 南の大陸。
 - センセド
 - 北の大陸。代表国はパンシルバニア王国。最北にあり、不毛の土地も多い大陸。
 - 五大王国(ファイブ・キングダム)
 - アルテアラッドにおいて最も強大な5つの大国。
 - シュトロムハイム王国
 - 代々女王が統治していた国。国教は女神教。
 - 国力はそれほど大きくないが、歴史上の勇者の中で最強と呼ばれたマイアンの故郷であり、その血を引く数多の勇者を輩出している。
 - 女神教を国教としているため、シャプハウゼン王国とは友好関係を築いている。
 - シャプハウゼン王国
 - アルテラッドにおいて最も商業が発達している国。小規模であるが、優れた交易術と航海術を有し、中でも「バノア」と呼ばれる都市は世界最高の商業都市として名を馳せている。
 - オルディン王国
 - ゲセンベルグ帝国
 - 険しい渓谷と山々が広がる土地に建国された、山岳部族をルーツに持つ国。ドラゴンの生息地が多く存在するため、竜騎士隊が有名。ビルトリアンの南にあるカイザリア島では、竜と人間のハーフが多く暮らしている。
 - パンシルバニア王国
 - 世界最高の魔法大国。不毛の土地も多い環境であったため、魔法の研究が発達し、パンシルバニアが魔法大国になったのが所以である。
 
勇者関連
- 勇者
 - 人間の枠組みの中にありながらも人間を超える力を持つ生命体。普通の人間の力を遥かに超える認知能力、身体能力、魔力を併せ持つ、戦闘に特化した存在。太古の時代では「戦神」とも呼ばれている。世界各地に7つの家柄が現存している。その中で有名なのが、勇者の能力は同じ血族でも同じ能力であるということではない。
- マイアン家
 - シュトロムハイムが誇る勇者の血統。血統の象徴(特徴)として、目が赤く染まる「赤眼」となって身体能力を飛躍的に上昇させるバフ「ブラッディ・ファインズ」を持つ。
 
 - マイアンの始祖は、創造の女神アルテシア=ガイア=ナガサスに最も愛された者だとされている。
 
魔法・魔力関連
- 魔法
 - 魔力を持つものが使用できる神秘の力。代表的なものとして、地・水・火・風の四大元素を人間が扱えるようにする術がある。
 - 魔法は基本的に、能力や威力によって3段階に分けられており、中級魔法はイクシード級、上級魔法はアルティメート級と名付けられている。また、上級魔法を超える「極大魔法」も存在している。
- 召喚魔法
 - この世にいるモンスターを、魔力を分け合う契約を通じて、使役する魔法の一種。
 
 - 魔力
 - 世界を構成させる元素を動かせる能力。
 - 魔力ポケット
 - 魔法を扱う者が誰しも持っている「魔力の保管庫」。このポケットの大きさによって使い手の魔力総量が決まり、使い手は魔力神経を通して魔法を発現させる。
 - 魔力枯渇
 - 魔力がゼロになる状態のことを指す。飢餓の如く命に関わる非常に危険な状態になる。
 
アイテム関連
- スクロール
 - 魔力の込められた羊皮紙で、アルテアラッドの代表的な魔力保管アイテム。このアイテムに魔法使いが術式を書くことで様々な魔法がスクロールに込められる。ただし、スクロール1枚に術式を書くのに2時間はかかる。
 - エリクサー
 - 神話で語られる時代に製造された薬。飲んだ者の傷も魔力も完全回復させる上に飲んだ者の最大魔力を上昇させる効果を持つ。しかし、希少性が高く、一生に一回手に入るかどうかと言われている。
 
宗教・信仰関連
- 女神信仰
 - 女神を信仰する派閥。
 - 魔導信仰
 - 魔道を信奉する派閥。
 
書誌情報
- 林達永(原作)・金光鉉(作画)『ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する!』キルタイムコミュニケーション〈ヴァルキリーコミックス〉、既刊15巻(2025/10/10現在)
- 2022年2月8日発売[3]、ISBN 978-4-7992-1603-3
 - 2022年5月7日発売[4]、ISBN 978-4-7992-1635-4
 - 2022年8月8日発売[5]、ISBN 978-4-7992-1672-9
 - 2022年11月8日[6]、ISBN 978-4-7992-1699-6
 - 2023年2月8日[7]、ISBN 978-4-7992-1737-5
 - 2023年5月8日[8]、ISBN 978-4-7992-1766-5
 - 2023年8月8日[9]、ISBN 978-4-7992-1800-6
 - 2023年11月8日[10]、ISBN 978-4-7992-1835-8
 - 2024年1月10日[11]、ISBN 978-4-7992-1857-0
 - 2024年4月8日[12]、ISBN 978-4-7992-1886-0
 - 2024年8月8日[13]、ISBN 978-4-7992-1939-3
 - 2024年10月8日[14]、ISBN 978-4-7992-1963-8
 - 2025年1月8日[15]、ISBN 978-4-7992-1993-5
 - 2025年4月8日[16]、ISBN 978-4-7992-2031-3
 - 2025年7月8日[17]、ISBN 978-4-7992-2059-7
 
 
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads