トップQs
タイムライン
チャット
視点

ニュースウェーブABC

ウィキペディアから

Remove ads

ニュースウェーブABC』は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)[1]1987年10月19日から1989年9月29日までに放送された平日夕方の関西ローカルワイドニュース番組[2]。放送時間は18:00 - 18:42。

概要

  • 同時期に開始した全国ニュースの『ニュースシャトル』が19:20からの放送だったため、当番組は本格的な大型のローカルワイドニュースとしてスタートした。
  • 京都・神戸支局に番組のためのサテライトスタジオを設置して、支局レポートを伝えていた[3]
  • 番組のキャスターは当時アナウンサーだった中原秀一郎と、『たいむ6』に引き続いて永井由起子が務めた。番組の予告編の決まり文句として、「ニュースのようで、ニュースでない。でもやっぱりニュースなんです」というフレーズがあった。スタジオセットは『ニュースステーション』を模したリビング風の大がかりなセット[4]で、各曜日の「ニュースパーソナリティ」としてコメンテーターも起用。様々なジャンルの人物が登場し、その中には当時ABCラジオのパーソナリティとして人気を博していた歌手やしきたかじんもいた。
  • 同時刻には『パオパオチャンネル』が放送されていたが、ABCはネットを断り、その代わりとして『ピッカピカ音楽館』をミニ番組として別枠で放送した。なお、同番組についてはANNの大半の局がネットを拒み[5]、西日本地域では『ピッカピカ音楽館』以外放送されていなかった。
  • 一時は、本編に続いて『ニュースウェーブα』というミニ番組を放送していた。
  • 『ニュースシャトル』の開始時刻が18:00にまで繰り上がった1989年4月3日からは、当番組を18:20から放送するとともに、ストレートニュース主体の内容に一新、同年9月29日まで半年間放送された。そして、全国ニュースが『600ステーション』になった10月2日からは、同番組の関西ローカルパートとして、当番組に代わって『600ステーションABC』が放送された。
Remove ads

出演者

◎:出演時点で朝日放送のアナウンサー

メインキャスター

ニュースパーソナリティ

その他

  • 中村薫(気象キャスター)
  • 中村千絵
  • 芦沢誠◎(『ニュースウェーブα』進行担当→2023年度以降も「シニアアナウンサー」として朝日放送テレビに在籍)
  • 中川京子(『ニュースウェーブα』進行担当)
  • 加瀬征弘◎(後に朝日放送→朝日放送テレビのアナウンス部長を歴任)
  • 宮根誠司◎(現在はフリーアナウンサー

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads