トップQs
タイムライン
チャット
視点

ネーサン・ディークス

ウィキペディアから

ネーサン・ディークス
Remove ads

ネーサン・ディークス(Nathan Deakes、1977年8月17日 - )は、オーストラリアの陸上競技選手。2004年アテネオリンピックの銅メダリストである。ビクトリア州ジーロング出身。

概要 ネーサン・ディークス, 選手情報 ...
Remove ads

経歴

ディークスは、オーストラリア史上最強のウォーカーといわれている。キャンベラにあるオーストラリア国立スポーツ研究所をベースにトレーニングを行い、国際大会でも何度か勝利。多くのオーストラリア記録、世界記録も保持している。

ディークスは、2004年アテネオリンピックで銅メダルを獲得したほか、コモンウェルスゲームズでは、2002年、2006年の2大会とも20km競歩、50km競歩の2種目を制覇。合計4つの金メダルを獲得している。コモンウェルスゲームズの競歩で2大会連続2種目制覇を達成した初めての選手となった。また、1998年のコモンウェルスゲームズクアラルンプール大会と1996年の世界ジュニア選手権の両大会でも銅メダルを獲得している。また、アテネオリンピックの50km競歩でも、メダル獲得はならなかったものの、途中失格が宣告されるまではロベルト・コジェニョフスキと先頭争いを行っていた。さらに、2007年の大阪で行われた世界選手権の50km競歩でも金メダルを獲得している(世界陸上選手権の50km競歩で初のヨーロッパ以外の選手の優勝となった)。

2006年12月2日、ジーロングで行われた50km競歩で3時間35分47秒の世界新記録を樹立。ポーランドロベルト・コジェニョフスキが持っていた世界記録を16秒更新した。ディークスは、20km競歩でも1時間17分33秒の世界歴代7位の記録を持っている。

ディークスは、2008年北京オリンピックでは50km競歩の優勝候補として名前が挙げられていたが、大会直前、太ももの裏のけがを理由に出場を断念した。2003年、2005年の世界陸上選手権も同様のケガで欠場している。2009年の世界陸上も前回優勝者枠のワイルドカードによる出場権があったが、故障の回復が思わしくなく欠場を発表した。

Remove ads

自己ベスト

主な実績

さらに見る 年, 大会 ...

外部リンク

先代
ポーランドの旗 ロベルト・コジェニョフスキ
男子50km競歩世界記録保持者
2006/12/2 - 2008/5/11
次代
ロシアの旗 デニス・ニジェゴロドフ
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads