ハイパーE表記

巨大数の表記法 ウィキペディアから

ハイパーE表記 (ハイパーEひょうき、英語: Hyper-E Notation) は、Sbiis Saibian が考案した巨大数を表記する方法である[1]。1つ以上の正の整数数列 an の引数をハイペリオン記号#で区切ったものであり、E(b)a1#a2#...#anと表記し、b基数と呼ぶ。基数が省略されたときは10がデフォルトであり、よく省略される。

拡張記法として、拡張ハイパーE表記、連鎖E表記、及び拡張連鎖E表記がある。

定義

計算例

拡張ハイパーE表記

定義

計算例

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.