トップQs
タイムライン
チャット
視点

ハリーオン

ウィキペディアから

ハリーオン
Remove ads

ハリーオンHurry On 1913年 - 1936年)は第一次世界大戦の最中にイギリスで活躍した競走馬であり、後年種牡馬としても成功を収めた。

概要 ハリーオン, 欧字表記 ...

来歴

父はケンブリッジャーステークスの優勝馬マルコヴィル、母はトウトスイトである。オーナーはウィスキー醸造で財を成したジェイムス・ブキャナン、調教師はのちに歴史的名調教師としての評価を受ける、フレデリック・ダーリングであった。

現役時代

相当な巨漢馬であったため、仕上がりが遅れ、初出走は3歳の6月であったが、戦時中のためニューマーケット競馬場で開催されたセントレジャーや、ジョッキークラブカップなど6戦のすべてを圧勝して、無敗のまま現役を終えた。ニューベリーステークスでは同年の1000ギニー勝ち馬を破り、セプテンバーステークスでは同年の2000ギニー勝ち馬を負かしている。

種牡馬時代

ハリーオンは種牡馬としても大成功を収め、3頭のダービーキャプテンカトルコロナックコールボーイや、アスコットゴールドカップに勝ち、種牡馬としても成功したプリシピテイションなど、多数の活躍馬を輩出し、1926年にはイギリスリーディングサイヤーとなった。同じ1926年のアメリカのリーディングサイヤーは、同じマッチェム系マンノウォーであり、マッチェム系は空前の繁栄を迎えていた。また、同じ頃日本では同系のチャペルブラムプトンがリーディングサイヤーになっている。

血統表

ハリーオン血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ハリーオン系/マッチェム系
[§ 2]

Marcovil
1903 栗毛 イギリス
父の父
Marco
1892 栗毛 イギリス
Barcaldine Solon
Ballyroe
Novitiate Hermit
Retty
父の母
Lady Villikins
1885 栗毛 イギリス
Hagioscope Speculum
Sophia
Dinah Hermit
The Ratcatcher's Daughter

Tout Suite
1904 栗毛 イギリス
Sainfoin
1887 栗毛 イギリス
Springfield St. Albans
Viridis
Sanda Wenlock
Sandal
母の母
Star
1887 栗毛 イギリス
Thurio Cremorne
Verona
Meteor Thunderbolt
Duty
母系(F-No.) (FN:2-d) [§ 3]
5代内の近親交配 Hermit 父内 4×4=12.50%、 Stockwell 母内 5×5×5=9.38% [§ 4]
出典
Remove ads

関連項目

参考文献

  • 山野浩一『世界の名馬』 2巻、中央競馬ピーアール・センター、1994年。ISBN 4-924426-41-5 [要ページ番号]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads