トップQs
タイムライン
チャット
視点
ハーティング・イーチ・アザー
ウィキペディアから
Remove ads
「ハーティング・イーチ・アザー」(Hurting Each Other)は、1972年のカーペンターズによるカバーによって広く知れ渡ることとなった曲。
![]() |
元々は、1965年にゲイリー・ゲルド、ピーター・ユーデルによって作詞、作曲された曲で[1]、ルビー・アンド・ザ・ロマンティクスからローズマリー・クルーニーまで、様々なアーティストによってカバーされた[2]。
カーペンターズ以前のバージョン
原曲はジミー・クラントンによって演奏され、1965年にマラ・レコードからリリースされた[3]。リチャード・カーペンターによれば、原曲の「Hurting Each Other」は、カーペンターズの作品とは非常に異なるものだった[4]。しかし、ボーカルリフレインにははっきりとした類似点が見いだせる。 クラントンによる、1965年のシングルはチャート上では失敗した。
チャド・アーラン & ザ・エクスプレッションズは、後にゲス・フーになり、1965年にカナダで発売したLP盤『Hey Ho(What You Do to Me!)』で同曲を収録した。シングルとしてリリースされたこの歌は、1966年初頭にカナダのチャートで19位を獲得した[5]。
1966年6月、ルース・ルイスによるバージョンは、ウデルとゲルドによってプロデュースされ、RCAビクターのレコードシングルとしてリリースされた[6]。
また、ウォーカー・ブラザーズの1966年11月発売のセカンド・アルバム『Portrait』にも収録されたが、日本発売は1998年にイギリス仕様のアルバムの日本盤でのCD発売時が初めてであった。
ルビー・アンド・ザ・ロマンティクスは1969年にシングルとしてこの曲をリリース。ボーカルアレンジメントが3年後のカーペンターズバージョンに反映された[7]。
Remove ads
カーペンターズのバージョン
カーペンターズはレッキングクルーとのロサンゼルスでのセッションを行い、レッキングクルーの楽器演奏のもと、録音を行った[9]。アメリカのニュースキャスターであるジェリー・ダンフィはその際、カレンとリチャード・カーペンターの自宅に行き、彼らとその両親に彼らの人生についてインタビューした。また、バックアップボーカルを演奏するリチャードとカレンが、そのテレビ番組「Jerry Dunphy Visits the Carpenters」で撮影された。
1971年後半に、アルバム『A Song for You』収録のシングルとしてリリースされた。ビルボードホット100では、2位を獲得し[10]、 ハリー・ニルソンのWithout Youに破られるまで順位を維持し続けた[11]。
また、 同じくビルボードのイージーリスニングチャートで1位に達し[12]、ビルボードは、1972年の年間チャートでは65位にランク付けした。
カーペンターズは、1974年に来日した際の「Live in Osaka」コンサートを含む、多くのライブコンサートで『Hurting Each Other』を演奏した[要出典]。
Remove ads
演奏者
- カレン・カーペンター – リードボーカル、バックコーラス
- リチャード・カーペンター – バックコーラス、ピアノ、フェンダー・ローズ・エレクトリック・ピアノ、オーケストレーション
- ジョー・オズボーン - バスギター
- ハル・ブレイン - ドラムス
- ゲイリー・コールマン - パーカッション
チャート
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads