トップQs
タイムライン
チャット
視点

パキスタンの降伏文書

降伏文書 ウィキペディアから

パキスタンの降伏文書
Remove ads

パキスタンの降伏文書(パキスタンのこうふくぶんしょ、ベンガル語: পাকিস্তানের আত্মসমর্পণের দলিল)は、1971年12月16日インドパキスタンバングラデシュ人民共和国臨時政府英語版との間で交わされた文書である。

概要 パキスタンの降伏文書, 発行日 ...

これによりパキスタン軍の東部司令部の西パキスタン部隊93,000人が降伏し[1][2][3]バングラデシュ独立戦争第三次印パ戦争が終結するとともに東パキスタンがバングラデシュとして正式に独立英語版した。

この降伏は、第二次世界大戦の終戦以降、降伏した人員で最大となった[4][5]出来事であり、戦勝記念日英語版としてバングラデシュの祝日になっており、インド軍においても祝われている。

Remove ads

降伏文書の調印式

Thumb
The Swadhinata Stambha (直訳:Independence Monument) in Suhrawardy Udyan (formerly known as the Ramna Race Course), which stands at the place where the Pakistani Instrument of Surrender was signed in 1971.

降伏文書の調印式は1971年12月16日に東パキスタンのダッカのSuhrawardy Udyanで行われ、パキスタン軍のA・A・K・ニアジ英語版中将がインド軍とバングラデシュ軍のジャグジット・シン・オーロラ英語版中将に正式に降伏した。バングラデシュ軍の副司令官A・K・カンデカー英語版バングラデシュ人民共和国臨時政府英語版の代表として調印式に出席した[6]

また、パキスタン海軍のムハンマド・シャリフ英語版とパキスタン空軍のパトリック・デスモンド・カラハン英語版も出席して、文書に調印し、インド軍のサガット・シン英語版、インド空軍の司令官ハリ・チャンド・デュワン英語版、東部司令部の司令官J・F・R・ジェイコブ英語版がインド代表として証人になった。

ニアジ中将は無言で降伏を受け入れ、会場の民衆がすぐにお祝い事で沸き上がった[7]

Remove ads

降伏文書の内容

要約
視点
Thumb
降伏文書の複製(Bangladesh Ministry of Liberation War Affairs

降伏文書は、インド、バングラデシュ、パキスタンの公共財産となっており、インドの首都ニューデリーの国立博物館で展示されている。

降伏文書の内容は以下の通り[8][9]

The PAKISTAN Eastern Command agree to surrender all PAKISTAN Armed Forces in BANGLA DESH to Lieutenant-General JAGJIT SINGH AURORA, General Officer Commanding in Chief of the Indian and BANGLA DESH forces in the Eastern Theatre. This surrender includes all PAKISTAN land, air and naval forces as also all para-military forces and civil armed forces. These forces will lay down their arms and surrender at the places where they are currently located to the nearest regular troops under the command of Lieutenant-General JAGJIT SINGH AURORA.

The PAKISTAN Eastern Command shall come under the orders of Lieutenant-General JAGJIT SINGH AURORA as soon as this instrument has been signed. Disobedience of orders will be regarded as a breach of the surrender terms and will be dealt with in accordance with the accepted laws and usages of war. The decision of Lieutenant-General JAGJIT SINGH AURORA will be final, should any doubt arise as to the meaning or interpretation of the surrender terms.

Lieutenant-General JAGJIT SINGH AURORA gives a solemn assurance that personnel who surrender shall be treated with dignity and respect that soldiers are entitled to in accordance with the provisions of the GENEVA Convention and guarantees the safety and well-being of all PAKISTAN military and para-military forces who surrender. Protection will be provided to foreign nationals, ethnic minorities and personnel of WEST PAKISTAN origin by the forces under the command of Lieutenant-General JAGJIT SINGH AURORA.

<signed><signed>

(JAGJIT SINGH AURORA)
Lieutenant-General
General Officer Commanding in Chief
Indian and BANGLA DESH Forces in the
Eastern Theatre
16 December 1971

(AMIR ABDULLAH KHAN NIAZI)
Lieutenant-General
Martial Law Administrator Zone B and
Commander Eastern Command (PAKISTAN)
16 December 1971

Remove ads

出典

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads