トップQs
タイムライン
チャット
視点

ムアンパッターニー郡

ウィキペディアから

ムアンパッターニー郡map
Remove ads

ムアンパッターニー郡(ムアンパッターニーぐん)はタイ南部にある郡(アンプー)。マレー語的表記がパタニであるため状況によって使い分ける必要がある。パッターニー県の県庁所在地(ムアン)でもある。

概要 ムアンパッターニー郡, 情報 ...

名称

パタニ王国の名称から来ている。『アユタヤ王朝年代記ルワン・プラスート本[1]』には単にターニーなどと書かれている。

歴史

詳しくはパタニ王国参照

古くからマレー系王朝のパタニ王国の首都として発達し、マレー系が多く住む。しかしながら、アユタヤ王朝チャクリー王朝を通して、シャムの朝貢国であった[2]

ラーマ2世はパッターニーを7つのムアンに分割し、それぞれムアン・パッタニー、ムアン・ヤハー、ムアン・ヤリン、ムアン・ノーンチック、ムアン・ラゲ、ムアン・ラーマン、ムアン・サーイブリーとした。

パッターニーは1901年、サバーラン郡(アムプー)となり、1906年にはモントン・パッターニーの中心地となった。その後、1938年、郡はムアンパッターニー郡と名を変えた[3]

地理

南シナ海タイランド湾に面し、ターニー川の形成した平地にある。

交通は国道410号線が南に延びており、ヤラー方面と通じている。また国道42号線が東西に通っており、東はナラーティワート方面、東はソンクラーハジャイに通じている。

古くから貿易港として栄え、パタニ王国の頃から華僑が多く移住した。現在、街の中心地南には、華人街が広がる。

海沿いにプリンス・オブ・ソンクラー大学のパッターニーキャンパスがある。同大学内には、教員宿舎のほか、1万人近くの大学生の寮と附属校の生徒の寮も備えている。大学前の通りは非常に活気がある。

郡北部の海岸は泥浜である。この湿地帯は埋め立てられ、イミグレーションや各種学校をはじめとした国の機関が多く設置され、漁港とそれに併設された魚市場や、レインボー・スタジアムなどがある。同スタジアムは、プロサッカーチームパッターニーFCのホームグラウンドである。海浜公園であるSomdet Phra Sinagarin Pattani Parkには、元々湿地帯に遊歩道が設置されていたが、2017年にSky walkという高さ10メートル、距離300メートルに及ぶ展望遊歩道が建設され、多くの市民で賑わっている。

行政区分

市は13のタムボンに分かれ、その下位に66の村がある。テーサバーン(自治体)が設置されており、以下のようになっている。

  • テーサバーンムアン・パッターニー・・・タムボン・サバーラン、タムボン・アーノルー、タムボン・チャバンティコー全体

その他の10のタムボンは各タムボンのタムボン行政体が行政を行っている。以下は市内のタムボンの一覧である。

  1. タムボン・サバーラン・・・ตำบลสะบารัง
  2. タムボン・アーノルー・・・ตำบลอาเนาะรู
  3. タムボン・チャバンティコー・・・ตำบลจะบังติกอ
  4. タムボン・バーナー・・・ตำบลบานา
  5. タムボン・タンヨンルロ・・・ตำบลตันหยงลุโละ
  6. タムボン・クローンマーニン・・・ตำบลคลองมานิง
  7. タムボン・カミヨー・・・ตำบลกะมิยอ
  8. タムボン・バーラーホーム・・・ตำบลบาราโหม
  9. タムボン・パカーハラン・・・ตำบลปะกาฮะรัง
  10. タムボン・ルーサミレー・・・ตำบลรูสะมิแล
  11. タムボン・タルボ・・・ตำบลตะลุโบะ
  12. タムボン・バーラーホ・・・ตำบลบาราเฮาะ
  13. タムボン・プユット・・・ตำบลปุยุด
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads