トップQs
タイムライン
チャット
視点
ファイティング・ザ・ワールド
マノウォーのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『ファイティング・ザ・ワールド』(Fighting the World)は、アメリカ合衆国のヘヴィメタル・バンド、マノウォーが1987年に発表した5作目のスタジオ・アルバム。バンドが新たに契約を得たアトランティック・レコードのサブ・レーベル、アトコ・レコードから発売された。
Remove ads
背景
収録曲「ディフェンダー」は、デビュー作『バトル・ヒムズ』(1982年)制作時にデモ録音されていた曲で、俳優のオーソン・ウェルズ(1985年死去)によるナレーションは、当時のデモ音源から流用された[2]。本作よりマノウォーの作品のアートワークを手がけるようになったイラストレーターのケン・ケリーは、レインボーの『虹を翔る覇者』、キッスの『地獄の軍団』や『ラヴ・ガン』のジャケットを描いたことでも知られる[3]。
反響・評価
スウェーデンのアルバム・チャートでは3回(6週)連続でトップ40入りし、最高27位を記録した[1]。
Eduardo Rivadaviaはオールミュージックにおいて5点満点中3点を付け、アルバム前半に関して「"Blow Your Speakers"や"Carry On"は露骨にMTV進出を狙ったような曲で、タイトル曲の大仰なドラム・サウンドは、メタルと言うよりディスコ的だ」と批判する一方「バンドはアルバムの後半では通常運転である。とりわけ、バンドが再びオーソン・ウェルズのナレーションを乗せた叙事詩"Defender"、猛烈な"Holy War"、最終戦争的な"Black Wind, Fire and Steel"が楽しめる」と評している[4]。Dom Lawsonは2016年、loudersond.comの企画「マノウォーの最もマノウォー的な10曲」において、本作からの「キャリー・オン」を9位、「ブラック・ウインド、ファイアー・アンド・スティール」を2位に挙げた[5]。
Remove ads
収録曲
全曲ともジョーイ・ディマイオ作。6.はインストゥルメンタル。
- ファイティング・ザ・ワールド "Fighting the World" – 3:53
- ブロウ・ユア・スピーカーズ "Blow Your Speakers" – 3:43
- キャリー・オン "Carry On" – 4:18
- 暴力と流血 "Violence and Bloodshed" – 4:00
- ディフェンダー "Defender" – 6:05
- ドラムス・オブ・ドゥーム "Drums of Doom" – 1:15
- ホーリー・ウォー "Holy War" – 4:44
- マスター・オブ・リヴェンジ "Master of Revenge" – 1:34
- ブラック・ウインド、ファイアー・アンド・スティール "Black Wind, Fire and Steel" – 5:16
カヴァー
「ファイティング・ザ・ワールド」は、ミスティック・プロフェシーによるカヴァーが録音され、アルバム『リグレサス』(2003年)のアメリカ盤CDにボーナス・トラックとして収録された[6]。なお、日本ではアルバム『ファイアエンジェル』(2009年)のボーナス・トラックに流用された[7]。
参加ミュージシャン
アディショナル・パーソネル
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads