トップQs
タイムライン
チャット
視点

ファミトレ大運動会

ウィキペディアから

Remove ads

ファミトレ大運動会』(ファミトレだいうんどうかい)は、1987年11月27日バンダイ(後のバンダイナムコエンターテインメント)より発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。北米では『Super Team Games』のタイトルで、Nintendo of America(任天堂米国現地法人)より発売された[2]

概要 ジャンル, 対応機種 ...

周辺機器・ファミリートレーナーの専用ソフト第7弾。なお、ファミリートレーナーの略称「ファミトレ」を正式名称に使用したタイトルは本作のみである[3]

Remove ads

概要

ファミリートレーナーのマットB面(12キー)を使用。マットの左半分が白組・右半分が赤組に割り当てられており、操作方法が競技によって大きく異なる。

ジョギングレース』以来3タイトルぶりのスポーツゲーム路線回帰であり「運動会」のタイトル通りチーム戦を導入してパーティーゲーム的な要素を強めている。一部の競技では、ファミリートレーナー専用タイトルとしては最大となる6人同時プレイが可能。

ゲーム内容

ゲームモード

  • 1人PLAY - コンピュータと対戦。競技は自由に選べる。
  • 2人PLAY - プレイヤー同士で対戦。1人PLAYと同様、競技は自由に選べる。
  • 2TEAM PLAY - 3人1チームで2チームに分かれ、全競技の合計得点を争う。
  • TOURNAMENT - トーナメント形式でチーム戦を行う。

競技

評価

さらに見る 評価, レビュー結果 ...

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計30点(満40点)でシルバー殿堂入りを獲得[4]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、18.18点(満30点)となっている[1]

さらに見る 項目, 総合 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads