トップQs
タイムライン
チャット
視点

フェニックス市街地コース

ウィキペディアから

フェニックス市街地コース
Remove ads

フェニックス市街地コース(フェニックスしがいちコース)は、1989年から1991年までアメリカ合衆国アリゾナ州フェニックスF1アメリカGPが開催された公道コース

概要 所在地, 着工 ...

概要

ほとんどが直線とブラインドの直角コーナーの連続のコースレイアウトである。

1989年の初開催時には猛暑となり、タイヤの消耗が激しく、晴れのレースとしては非常に珍しくレース時間が2時間を越えたため、翌年より開幕戦に移動し、周回数も減らされることとなった。

1990年のレースでは、予選でピエルルイジ・マルティニミナルディ・コスワース)がフロントローを獲得(これはミナルディの予選における最高位)。また決勝ではジャン・アレジティレル・コスワース)がスタートでトップに躍り出た後、劣るマシンでアイルトン・セナマクラーレンホンダ)と好バトルを繰り広げ2位に入賞した。1コーナーへのブレーキングで前に出たセナに対し、続く2コーナーへの切り返しでアレジが抜き返すという展開であった。

マルティニやアレジの活躍の背景には、前年よりF1に復帰したピレリタイヤがこのコースとのマッチングにおいて、グッドイヤータイヤを上回ったことが挙げられる。

1991年にはコース前半区間のレイアウトを変更し、ヘアピンと中速コーナーを設けたものの、結局6年の開催契約が結ばれていたにもかかわらず、この年を最後に3年で終了した。これ以後2000年英語版に至るまで、アメリカでF1レースが開催されることはなかった。

Remove ads

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads