トップQs
タイムライン
チャット
視点

フォリアーノ・レディプーリア

コムーネ ウィキペディアから

フォリアーノ・レディプーリアmap
Remove ads

フォリアーノ・レディプーリア: Fogliano Redipuglia)は、イタリア共和国フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州ゴリツィア県にある、人口約3,000人の基礎自治体コムーネ)。

概要 フォリアーノ・レディプーリア Fogliano Redipuglia, 行政 ...
Remove ads

名称

標準イタリア語以外の言語では以下の名を持つ。

地理

位置・広がり

ゴリツィア県のほぼ中央部に所在する、ビシアカリア地方 (it:Bisiacaria) に含まれるコムーネで、イゾンツォ川の左岸(南岸)に位置している。中心集落フォリアーノは、モンファルコーネの北西約5km、県都ゴリツィアの南西約13kmにある。

隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。

気候分類・地震分類

フォリアーノ・レディプーリアにおけるイタリアの気候分類 (it) および度日は、zona E, 2277 GGである[5]。 また、イタリアの地震リスク階級 (it) では、zona 3 (sismicità bassa) に分類される[6]

主要な集落

コムーネには、北部にフォリアーノFogliano)、中部にポラッツォPolazzo)、南部にレディプーリアRedipuglia)の3つの集落があり、国道 SS305 がこれらの集落を縦貫している。コムーネの役場はフォリアーノにある。フォリアーノは、サグラードの本村から連続している。レディプーリアには、高速道路A4のインターチェンジや、鉄道の駅がある。

Remove ads

社会

人口

人口推移

居住地区別人口

国立統計研究所(ISTAT)は居住地区(Località abitata)別の人口として以下を掲げている[3]。統計は2001年時点。

さらに見る 地区名, 標高 ...

ISTATは人口統計上、家屋密度の高い centro abitato (居住の中心地区)、密度の低い nucleo abitato (居住の核となる地区)、まとまった居住地区を形成していない case sparse (散在家屋)の区分を用いている。上の表で地名がすべて大文字で示されているものが centro abitato である。「*」印が付されているのは、コムーネの役場・役所 la casa comunale の置かれている地区である。

文化・観光・施設

Thumb
軍事墓地

レディプーリアには、第一次世界大戦の戦死者を弔う大きな軍事墓地 (it:Sacrario Militare di Redipuglia) がある。斜面に階段状に配された空間設計と構造物は、建築家ジョバンニ・グレッピ (it:Giovanni Greppi) と彫刻家ジャンニーノ・カスティリオーニ (it:Giannino Castiglioni) によるものである。1938年に造営されたこの施設は、ファシスト期の建築を代表するもののひとつである。

この墓地には、戦争で犠牲になった約10万人の将兵の遺骨が埋葬され、死者たちの記憶をとどめる場となっている。イタリア軍の司令官の一人で、1931年に没したアオスタ公エマヌエーレ・フィリベルトの墓もここにある。

2014年9月13日には、ローマ法王フランシスコが当地の軍事墓地を訪問し、平和を願うミサを行って戦争犠牲者を追悼した[7]

Remove ads

交通

鉄道

道路

高速道路
国道

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads