トップQs
タイムライン
チャット
視点

ブリヤート人

ロシア連邦やモンゴル国、中華人民共和国に住むモンゴル系民族 ウィキペディアから

ブリヤート人
Remove ads

ブリヤート人ブリヤート語: Буряадロシア語: Буряты)は、ロシア連邦モンゴル国中華人民共和国に住むモンゴル系民族。ロシア連邦内の人口は445,175人で、とりわけブリヤート共和国には全人口の約4分の1が居住している。白人であるロシア人による混血が進む(後述)。

概要 総人口, 居住地域 ...
Thumb
ブリヤート共和国モンゴル国の位置関係。ブリヤート共和国はバイカル湖の東と南を囲むように位置し、モンゴル国の北部に接するロシア連邦を構成する共和国
Thumb
ブリヤートの伝統的な木造ユルト(ロシア語Yurt:円形移動式テント、モンゴル遊牧民のゲルにあたる)。
撮影:ウラン・ウデの民族博物館
Remove ads

概要

居住地域は、ロシア連邦内ではブリヤート共和国を中心にウスチオルダ・ブリヤート自治管区アガ・ブリヤート自治管区など。そのほかモンゴル国の北部、中華人民共和国内モンゴル自治区ハイラル区近辺(シネヘン)にも居住している。

バイカル湖の東に住む者と、西に住む者とでは、かなりの違いがある。東に住む者は、固有の文化を維持し、ロシア人との混血が進んでいないのに対し、西に住む者は、生活がロシア化され、ロシア人との混血が進んでいる。

ブリヤート人が住むブリヤート共和国の国旗には、モンゴルの国旗にも歴代採用されてきたソヨンボから取った天体を表すシンボルがあったり、ウスチオルダ・ブリヤート自治管区の旗にも、三脚巴argabarと呼ばれる紋章)の周囲に天体のようなものが描かれている。またアガ・ブリヤート自治管区の紋章には、まさに「太陽」が描かれている。

2022年2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻においてはロシア連邦政府は優先的に貧困層と少数民族から募兵しており、ブリヤート人もそうした経済的徴兵の被害に遭っている[1]

Remove ads

始祖伝承

モンゴル族の先祖はバイカル湖の周辺で定着し始めてから、草原地帯へ進行したという。ブリヤート人はモンゴル族の一部であるが、『元朝秘史』では「蒼き狼」と「白黄色の牝鹿」がバイカル湖から横断して草原へ移動してモンゴル民族が発足したとする[2][3]

Y染色体ハプログループは、バルガダウールカルムイク等他のモンゴル系諸族と同じくハプログループC2 (Y染色体)ハプログループN (Y染色体)が多い[4]。但し、ハプログループC2の中でもC-M407というサブクレードに属す男性が極めて多いという点はブリヤート[5][6]及びバルガ[7]ハムニガン[6]ソヨト[6]に共通しており、C-M407はモンゴル人(ハルハ族)及びカルムイク人では一割ほど、ダウール族に至っては僅か1%の男性が属している。なお、ブリヤート共和国東部のキジンギンスク地区・エラヴニンスク地区及びザバイカリエ地方のブリヤートはハプログループC2よりもハプログループN1c1(N-M46/N-M178)が多いという研究結果が発表されている[5]

Remove ads

ギャラリー

有名人

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads