トップQs
タイムライン
チャット
視点

ブルーノ・ファミン

ウィキペディアから

Remove ads

ブルーノ・ファミン(Bruno Famin, 1963年 - )は、フランス出身の自動車技術者である。フランスの自動車メーカーであるアルピーヌ社でF1用エンジンの開発部門責任者を務めているほか、アルピーヌF1チーム暫定チーム代表を務めている(2023年8月時点)。

概要 ブルーノ・ファミンBruno Famin, 生誕 ...

経歴

要約
視点

フランス国立高等工芸学校(ENTAM)で工学の学位を取得。卒業後の1987年にフランスの海運会社(SCAC Transport International)に入社し、ナイジェリアでロジスティクス関係の仕事に就いた[2]。同社で2年間働いた後、フランスに戻って国立高等石油・天然ガス学校英語版で学んだ[2]

プジョー

1989年にプジョー・タルボ・スポールにエンジニアとして加入し、エンジン・トランスミッション部門の研究開発に携わった後[3]、カスタマーレーシング部門の開発チームの責任者となる[2]。この間、905のシングルシーター仕様である905スパイダーフランス語版や、ラリー車両のプジョー・106(グループA)といった車両の開発に携わった[3]

1994年にレース部門を離れ、親会社であるPSA・プジョー・シトロエンに移った[2]。同社ではアルゼンチンに赴任し、同地の工場の車両製造工程などを管理する部門の責任者を務める[2]。その後、2001年にフランスの研究開発部門に移る[2]

Thumb
プジョー・908 HDi FAPのコンセプトカー(2006年)

2005年にプジョー・スポールに復帰し、開発部門の責任者であるテクニカルディレクターに就任し、この間、特にプジョー・908 HDi FAPの開発プロジェクトをその初期から指揮した[2][3]

2012年にオリビエ・ケネル英語版の跡を受けてプジョー・スポール全体の責任者となる[2]。この時期のプジョーは耐久レースへの参戦打ち切り(2011年限り)と908の開発終了によりサーキットレースからは離れていたが、ファミンに率いられたプジョー・スポールは、パイクスピーク・ヒルクライムレースにおける優勝(2013年。ドライバーはセバスチャン・ローブ)、世界ラリークロス選手権におけるチームチャンピオン獲得(2015年英語版)、ダカール・ラリー優勝(2016年から2018年にかけて連覇)といった様々な実績を残した[2][3]

FIA

2019年初めにプジョー・スポールを離れ、国際自動車連盟(FIA)の競技部門のオペレーションディレクターに就任し[2][3]、2021年には競技部門の副事務総長に就任した[2]

アルピーヌ

2022年2月にフランスのアルピーヌ・レーシング社(Alpine Racing SAS)に移り、パワーユニット開発の責任者(エグゼクティブディレクター)となる[2]。同社は「ルノー」名義でアルピーヌF1チームにパワーユニットを供給している[注釈 1]

2023年7月、アルピーヌの親会社であるルノーはアルピーヌのF1活動における人事の刷新を図り、ファミンにもその影響が及ぶことになる。まず、7月10日にファミンは親会社であるアルピーヌ社のモータースポーツ担当副社長に任命され、同社CEOであるローラン・ロッシ英語版の直属となり、同社の経営委員会メンバーに加わることになった[5][6][3]。この人事により、ファミンは同社のあらゆるモータースポーツ分野で指揮を執る立場となる[3]

次いで、7月20日にはロッシがCEOを退任し[5]、7月28日にはチーム代表のオトマー・サフナウアー、スポーティングディレクターのアラン・パーメイン、チーフテクニカルオフィサー(開発部門の責任者)のパット・フライというチームの要職にあった3名が離脱した[7][6]。これに伴い、ファミンはエンジン部門の責任者は兼務したまま、暫定チーム代表に就任することになった[7][6]

Remove ads

脚注

参考資料

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads