トップQs
タイムライン
チャット
視点
プレシオモナス・シゲロイデス
腸内細菌の一種 ウィキペディアから
Remove ads
プレシオモナス・シゲロイデス(Plesiomonas shigelloides)は、腸内細菌の一種でありグラム陰性の通性嫌気性菌である。極短毛の鞭毛を持ち、莢膜や芽胞は持たない。腸内細菌科菌群からは除外される[1]。チトクロームcオキシダーゼテスト陽性であり、腸内細菌の特徴から例外的な菌である。
![]() |
この項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。 |
生息
主として熱帯、亜熱帯地域の淡水中に分布している[2]が、日本でも普通に検出される[3]。日本では1982年に食中毒の原因菌に指定された[4]。
病状
主な症状は下痢と腹痛で、水溶性下痢が主で時に発熱もみられる[4]。症状は比較的軽い場合が多いが、まれにコレラや赤痢の様な激しい症状を伴うことがある[4]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads