トップQs
タイムライン
チャット
視点
プログレスM-MIM2
ウィキペディアから
Remove ads
プログレスM-MIM2(ロシア語: Прогресс М-МИМ2、別名プログレスM-MRM2、元々の設計ではプログレスM-SO2[1])はプログレスMの改造型で、2009年に国際宇宙ステーションにポイスクモジュールを輸送するために使用された[2]。プログレスM 11F615A55を元にし、ポイスクのため与圧室が取り除かれている。シリアル番号は302[1]。ISSにモジュールを輸送したプログレスはM-MIM2以外にも2001年にピアースを輸送したプログレスM-SO1と、2021年にプリチャルを輸送したプログレスM-UMがある。


2009年11月10日14時22分(GMT)、バイコヌール宇宙基地のガガーリン発射台からプログレスM-MIM2とポイスクを搭載したソユーズ-Uロケットが打ち上げられた[2]。打上げ時のM-MIM2の総重量はポイスクモジュールの3670 kgを含む7102 kgだった[1][3]。
11月12日15時41分(GMT)にズヴェズダモジュールの天頂側のドッキングポートにドッキングした[4]。(NASAの報告では15時44分にドッキングが完了[5]。)12月8日0時16分(GMT)にM-MIM2はポイスクからアンドッキングし、4時48分30秒からエンジンを10分38秒間噴射して軌道の離脱を開始。5時27分に太平洋上空で大気圏再突入を果たし、5時32分までには破壊された[6]。
Remove ads
関連項目
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads