トップQs
タイムライン
チャット
視点
プロピザミド
ウィキペディアから
Remove ads
プロピザミド(英: Propyzamide)は、酸アミド系除草剤の一種である。
Remove ads
用途
アメリカのロームアンドハースが開発した除草剤で、日本では1973年2月28日に農薬登録を受けた。芝地などに使用され、商品名に「アグロマックス」「カーブ」などがある[2]。欧州連合では2004年4月1日に承認された[3]。単子葉植物・双子葉植物に対し、タンパク質の生合成を阻害することにより効果をもたらす[4]。
製造
アセトンとナトリウムアセチリド、3,5-ジクロロ安息香酸から多段階の経路で合成される[5]。

平成16農薬年度(平成15年10月~平成16年9月)の原体生産量は12.7トンであった[1]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads