トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヘンリー・サマセット (初代ウスター侯)

ウィキペディアから

ヘンリー・サマセット (初代ウスター侯)
Remove ads

初代ウスター侯爵ヘンリー・サマセット(Henry Somerset, 1st Marquess of Worcester, 1577年 - 1646年12月18日)は、清教徒革命イングランド内戦)期のイングランドの貴族。第4代ウスター伯爵エドワード・サマセットエリザベス英語版(第2代ハンティンドン伯爵英語版フランシス・ヘイスティングス英語版の娘)夫妻の次男で、内戦では王党派の一員として息子のエドワード・サマセットと共に国王チャールズ1世を支援した。

概要 ヘンリー・サマセット Henry Somerset, 在位 ...
Remove ads

生涯

1628年、父の死で第5代ウスター伯となる[1]。イングランド西部(ウェールズ南東部)のモンマスシャーを地盤とした裕福な貴族でカトリック教徒でもあり、長男のエドワードもモンマスシャーのラグラン城英語版でカトリック教徒に育て上げた[2]

1642年から始まった第一次イングランド内戦ではチャールズ1世に忠誠を誓い10万ポンドを供出、以後もたびたび財政援助を行い、合計30万ポンドに達したという。見返りに侯爵へ昇叙され初代ウスター侯となり、エドワードもチャールズ1世の寵臣として取り立てられた。しかしエドワードが勝手に金を使い込み、激しい口論になったこともある[3]

1645年7月、ネイズビーの戦いに敗れたチャールズ1世を居城のラグラン城へ迎え入れたが、9月にチャールズ1世がスコットランドからモントローズ侯爵ジェイムズ・グラハムが援軍を率いて来るとの噂を信じてラグラン城から去り、残されたウスター侯はラグラン城を議会派トマス・モーガン英語版に包囲され、1646年に降伏した[4][5]。そして連行・投獄され、12月18日にロンドンコヴェント・ガーデンで死亡した[1]

Remove ads

子女

ジョン・ラッセルの娘アンと結婚、9男4女を儲けた。長男エドワードは爵位を継承して第2代ウスター侯となり、娘エリザベスはモンタギュー子爵フランシス・ブラウン英語版と結婚した。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads