トップQs
タイムライン
チャット
視点

ベネット・パーク

ウィキペディアから

ベネット・パーク
Remove ads

ベネット・パークBennett Park)は、アメリカミシガン州デトロイトにかつて存在した野球場

概要 ベネット・パーク Bennett Park, 施設データ ...
Thumb
シカゴ・カブス対デトロイト・タイガース(1907年ワールドシリーズ 10月12日)に押しかけた観衆。当時外野にはフェンスは無かった。

1881年から1888年までナショナルリーグデトロイト・ウルヴァリンズで活躍したチャーリー・ベネットCharlie Bennett捕手の名を球場名にした。

1896年4月28日開場。1894年に誕生し、ウエスタンリーグに参加していたデトロイト・タイガースがMLBアメリカン・リーグの球団になって以降もそのままベネット・パークを使用し1896年から1911年まで本拠地にしていた。

木製球場で火事の危険性が高いことから1911年のシーズン終了後に取り壊され、跡地に鉄筋コンクリート製のネビン・フィールド(後のタイガー・スタジアム)が建設された。

Thumb
一塁側のゴロを投手が捕球している場面(1907年10月12日)。外野席はあるがその前に立ち見の観客が立っており、フェンスは無い。内野席のスタンドだけであった。
Thumb
シカゴ・カブス対ピッツバーグ・パイレーツ(1909年のワールドシリーズ 10月11日)この時の観客数は17,036人と記録されている。
前本拠地:
n/a
-
デトロイト・タイガースの本拠地
1896 - 1911
次本拠地:
タイガー・スタジアム
1912 - 1999
Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads