トップQs
タイムライン
チャット
視点
ベネトン・B196
ウィキペディアから
Remove ads
ベネトン・B196 (Benetton B196) はベネトン・フォーミュラが1996年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。デザイナーはロス・ブラウンとロリー・バーン
Remove ads
概要
前年度のチャンピオンマシンB195をベースに正常進化させたモデル。チーム初のダブルタイトルをもたらしたミハエル・シューマッハがフェラーリへ移籍し、シューマッハと入れ替わる形でジャン・アレジとゲルハルト・ベルガーを迎えた。デザイナーのバーンは「シューマッハ・スペシャル」的な尖ったマシンから、ドライバーフレンドリーな方向への修正を目指したが上手くいかず、アレジとベルガーはドライビング面で苦戦を強いられることになった。
レギュレーション改訂によりコクピット両脇にプロテクターの装着が義務化された。ベネトンは規格通りにプロテクターをデザインした結果、インダクションポッド周辺の気流が乱れ、エンジンの吸気効率が悪化してしまった。とりわけ、長身のベルガーはヘルメットの位置が高くなるので、コクピット内部を作り変えなければならなかった。
セミオートマチックトランスミッション(セミAT)は6速から7速に変更された。
結果的に、この年は1988年以来となるシーズン未勝利に終わる。両ドライバーは健闘を見せたものの、モナコGPではアレジが、ドイツGPではベルガーがそれぞれトップに立つもののマシントラブルによりノーポイントに追い込まれるなど、信頼性の面にも問題が見られた。
Remove ads
スペック
シャーシ
エンジン
- エンジン名 ルノーRS8/RS8B
- 気筒数・バンク角 V型10気筒・67度
- 燃料・潤滑油 エルフ
成績
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads