トップQs
タイムライン
チャット
視点

ベローナ (軽巡洋艦)

ウィキペディアから

ベローナ (軽巡洋艦)
Remove ads

ベローナ (HMS Bellona, 63) は、1942年進水イギリス海軍軽巡洋艦ベローナ級

さらに見る 艦歴, 性能諸元 ...

艦歴

1939年11月30日起工。1942年9月29日進水。1943年10月29日竣工。

最初、「ベローナ」はイギリス海峡で活動した。1944年3月15日から16日の夜、「ベローナ」は駆逐艦と共にWP492船団を攻撃しようとしたドイツのSボート部隊をランズ・エンド沖で迎撃し、Sボート「S143」を撃沈した。

1944年6月、ノルマンディー上陸作戦に参加。オマハビーチで上陸作戦を支援した。

Thumb
ロシアに向かう「ベローナ」の艦橋からの写真。

1944年7月、ノルウェーカーフィヨルドにいたドイツ戦艦「ティルピッツ」に対する、空母「フォーミダブル」、「インドミタブル」、「フューリアス」搭載機による攻撃作戦(マスコット作戦)に参加。

7月末には再びイギリス海峡に戻り、8月6日には駆逐艦「ターター」、「アシャンティ」、「ハイダ」、「イロコイ」と共にドイツ船団を攻撃して大損害を与えた。

Thumb
1947年に撮られた「ベローナ」。

1944年12月、ソ連に向かう船団JW62とソ連から戻るRA62の護衛に従事。また、1945年2月にはソ連に向かうJW64船団とソ連から戻るRA64船団の、4月にはJW66船団RA66船団の護衛に加わった。

1944年1月12日から13日の夜、「ベローナ」と重巡洋艦「ケント」、駆逐艦4隻はノルウェー沖でドイツの船団KS357を攻撃し大損害を与えた。1945年1月11日から12日にかけての夜、「ベローナ」、重巡洋艦「ノーフォーク」、駆逐艦「オンスロー」、「オーウェル」、「オンスロート」はノルウェー沖でドイツの船団を攻撃し、3隻中2隻を撃沈したほか護衛の艦艇の内1隻(掃海艇「M273」)も撃沈した。

戦後はニュージーランドに貸与された。1956年にイギリスに戻り、1959年解体。

Remove ads

参考図書

  • 世界の艦船増刊第46集 イギリス巡洋艦史」(海人社)
  • 「世界の艦船 2010年1月増刊号 近代巡洋艦史」(海人社)
  • 「Conway All The World's Fightingships 1922-1946」(Conway)

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads