トップQs
タイムライン
チャット
視点

ホルディリディア

ウィキペディアから

Remove ads

ホルディリディア」(Hol-Di-Ri-Dia)は、19世紀スイス民謡ヨーデル)に基づく日本唱歌である。原曲はJohann Lüthiの『Vo Luzärn uf Wäggis zue』[1]

概要 みんなのうたホルディリディア↓ 湖のむこうに, 歌手 ...

概要

スイス生まれの童謡である。訳詩・歌詞はいくつか存在するが、飯塚広による歌詞が有名である。「ホルディリディア ホルディリア」という歌詞が繰り返される。

原曲の「Vo Luzärn uf Wäggis zue」とは、「ルツェルンからヴェッギスまで」という意味。

曲の使用

エプソン製メロディICに収録されている。

また、パトライト製電子音報知器の音源や(2009年以前はEPSON製メロディICが使われていた)、スモールワールド音楽隊のメロディーや、からくり時計にも使用されている。

2021年には宝くじのコマーシャルに使用されている。

みんなのうた

1961年4月に放送開始したNHKみんなのうた』で、同年の8月に紹介された。編曲は服部正が手掛け、歌は東京少年少女合唱隊が担当した[2]

5年後の1966年8月には「湖のむこうに」というタイトルで放送された。訳詞は峯陽、編曲は山本直純が手掛け、歌は東京放送児童合唱団が担当した[3]

映像は双方ともに実写だが現存しておらず、音源は『みんなのうた発掘プロジェクト』で発掘されたものの、初回版の再放送はされていないが、リメイク版は2021年9月に、定時番組では55年ぶりにラジオのみで再放送された。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads