トップQs
タイムライン
チャット
視点

ホンダ・PS250

ウィキペディアから

ホンダ・PS250
Remove ads

PS250(ピーエスにひゃくごじゅう)は、本田技研工業が2004年から2007年にかけて製造・販売していた排気量が250ccでスクータータイプのオートバイである。

概要 基本情報, 排気量クラス ...
Remove ads

概要

2004年6月16日発表、同月30日発売[1]。型式名BA-MF09[注 1]。Nプロジェクト[注 2]第5弾となる排気量250ccクラスのスクーターである。

「ラフ」「タフ」「ブコツ」をキーワードにシンプルでありながら様々な用途で独創的な使い方が可能な「道具」を目指しMF04型フォーサイトをベースに開発された。このため搭載されるMC04E型水冷4ストロークSOHC単気筒エンジン・前後連動のコンビブレーキ・オプションでイモビライザーアラームキットが装備できるプレワイヤリングなど多くのコンポーネンツを共有する。

一方で独自装備としては、前後90mm/10段階のスライド機能を持つ可倒式シートを搭載し、運転者の大型バックレストとしても使用可能であり、空いたスペースはフラットで大きな荷台として活用することも可能である。

また本モデルはBig Ruckusの車名で北米地区にも輸出された。

遍歴

2004年6月16日発表 同月30日発売[1]

以下の車体色を設定

  • トワイライトグレーxアクシスグレイメタリック
  • カムフラージュグリーンxブラック
  • パロットイエローxマットアクシスグレイメタリック
2005年12月20日発表 同月21日発売[3]

以下のマイナーチェンジを実施

  • ヘッドライトを角型1灯から丸型横デュアル2灯へ変更[注 3]
  • ヘルメットホルダー位置をタンデムシート横に移設
  • 車体色を以下の3色へ変更
    • ハーベストベージュ
    • ブラック
    • カムフラージュグリーン
  • ボディとフレームも同色化
2007年8月31日

平成10年自動車排出ガス規制適応車である本モデルは、継続生産期限となり生産終了[2]

脚注

注釈

  1. 型式名に附帯するBA-は平成10年自動車排出ガス規制適応車の識別記号である[2]
  2. 若者のライフスタイルに合う魅力的な製品を開発するNEWプロジェクトの略。これ以前にはエイプ2001年2月)・ズーマー(2001年6月)・バイト2002年1月)・ソロ2003年3月)と原動機付自転車4モデルが発売された[1]
  3. 北米仕様とほぼ共通化ならびにズーマーとも類似したためユーザーからデカ ズーマーと呼ばれるようにもなった。また北米仕様の車名がRuckusであるため通称が和訳とほぼ一致する。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads