トップQs
タイムライン
チャット
視点
マインディング
ウィキペディアから
Remove ads
マインディング(Minding, 2013年2月10日 - )は、鹿毛の競走馬である。主な勝ち鞍は2015年モイグレアスタッドステークス、フィリーズマイル、2016年英1000ギニー、英オークス、プリティーポリーステークス、ナッソーステークス、クイーンエリザベス2世ステークスである。
Remove ads
経歴
2歳時(2015年)
2015年にレパーズタウン競馬場の未勝利戦でデビューし、2着に敗れた。2戦目で勝ちあがると、3戦目のデビュータントステークス(G2)で重賞初挑戦となり、2着に敗れた。次走はG1初挑戦となるモイグレアスタッドステークス(G1)であったが、前走の勝ち馬バリードイル(Ballydoyle)を3/4馬身差退けて勝利した。更に、ライアン・ムーア騎手に乗り替わって挑んだフィリーズマイル(G1)も勝利してG1競走2勝目となった。マインディングはこの年の活躍で、カルティエ賞最優秀2歳牝馬に選出されている[1]。
3歳時(2016年)
3歳初戦は英1000ギニー(G1)に出走。圧倒的1人気に支持されると、バリードイル(Ballydoyle)に3馬身半差をつけて圧勝した。この勝利をうけて、管理するエイダン・オブライエン調教師は英ダービー(G1)の可能性を残しつつも、愛1000ギニー(G1)と英オークス(G1)が目標であると示唆した[2]。3週間後、マインディングは愛1000ギニー(G1)に出走したが、前走破ったジェットセッティング(Jet Setting)のアタマ差2着に敗れた。しかし、続く英オークス(G1)では再び圧倒的1人気に支持されると、2着馬に1馬身3/4差をつけて勝利した。
更に、古馬との初対戦となるプリティーポリーステークス(G1)で2着馬に4馬身半差をつけて勝利し、続くナッソーステークス(G1)でも後のブリーダーズカップ・フィリー&メアターフの勝ち馬クイーンズトラスト(Queen's Trust)を抑えて勝利した。G1競走3連勝となったマインディングは愛チャンピオンステークス(G1)に出走したが、勝ち馬アルマンゾルや後の凱旋門賞馬である2着馬ファウンド(Found)に敵わず3着に敗れた。その後はクイーンエリザベス2世ステークス(G1)に出走して勝利し、この年を7戦5勝で終えている。
また、この年の活躍により、カルティエ賞最優秀3歳牝馬及び年度代表馬に選出された[3]。
4歳時(2017年)
7ヶ月ぶりの実戦となった4歳初戦はムーアズブリッジステークス(G2)を3馬身半差で勝利したものの、故障により現役続行を断念した[4]。
Remove ads
競走成績
Remove ads
繁殖牝馬
現役引退後は繁殖牝馬として日本のノーザンファームに預託され、2019年に初仔となる父ディープインパクトの牡馬が誕生した[5]。
翌2020年には父ディープインパクトの牝馬を出産している[6]。
2023年8月19日に産駒ヘンリーロングフェローがフューチュリティーステークスを勝利して産駒重賞初制覇[7]。更に9月11日にヴィンセントオブライエンステークスを勝利して産駒G1初制覇を挙げた[8]。
血統表
マインディングの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | サドラーズウェルズ系 |
|||
父 Galileo 1998 鹿毛 |
父の父 Sadler's Wells1981 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Fairy Bridge | Bold Reason | |||
Special | ||||
父の母 Urban Sea1989 栗毛 |
Miswaki | Mr Prospector | ||
Hopespringseternal | ||||
Allegretta | Lombard | |||
Anatevka | ||||
母 Lillie Langtry 2007 黒鹿毛 |
Danehill Dancer 1993 鹿毛 |
Danehill | Danzig | |
Razyana | ||||
Mira Adonde | Sharpen Up | |||
Lettre d'Amour | ||||
母の母 Hoity Totiy2000 黒鹿毛 |
Darshaan | Shirley Heights | ||
Delsy | ||||
Hiwayaati | Shadeed | |||
Alathea | ||||
母系(F-No.) | (FN:1-d) | [§ 2] | ||
5代内の近親交配 | Northern Dancer S3×M5 | [§ 3] | ||
出典 |
- 全妹に2021年アイリッシュ1000ギニーを制したエンプレスジョセフィン、2022年イギリスオークスを制したチューズデーがいる。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads