トップQs
タイムライン
チャット
視点
マレー技術博物館
ウィキペディアから
Remove ads
マレー技術博物館(マレーぎじゅつはくぶつかん、英語: Malay Technology Museum、マレー語: Muzium Teknologi Melayu)は、ブルネイ・ダルサラーム国の首都バンダルスリブガワン(正確にはバンダルスリブガワン近郊のブルネイ・ムアラ地区コタ・バトゥ郡コタ・バトゥ村)にある博物館。ブルネイ博物館の隣に立地する。建物はロイヤル・ダッチ・シェルグループより、1984年のブルネイ独立の際に寄付された。公式には、博物館は1988年2月29日にブルネイの国王が開館した。
Remove ads
概要
太古の時代に物がどのように作られたかに着目し、造船、漁業、金属加工、錬金術に関する展示を行う[1]。ブルネイならではの生活を知ることができる施設である[2]。
博物館は以下の3つの展示室からなる。
- カンポン・アイールの伝統家屋ギャラリー - 19世紀後半から20世紀中期にかけての水上集落(カンポン・アイール)の家屋の建築構造を示す。
- カンポン・アイールの伝統的な技術ギャラリー - 水上集落で見られるさまざまな手芸品や家内工業製品を展示する。造船、屋根製造、錬金術、錬銀術、真鍮鋳造、衣類縫製を含む。
- 内陸の伝統的な技術ギャラリー - 内陸に住む人々の固有の技術を含んだ展示を行うギャラリー。ケダヤン人(Kedayan)、ドゥスン人(Dusun)、ムルト人(Murut)の家やプナン人(Punan)の小屋など。また、サゴヤシ、ブラウン・シュガーを使った製品、そして手工芸品も展示する。
バンダルスリブガワン中心部より約6.5kmほど離れており、公共交通を利用する場合、路線バス(No.39)に乗る[3]。日曜日と祝日は休館[3]。
Remove ads
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads