トップQs
タイムライン
チャット
視点

マロニ川

ウィキペディアから

マロニ川
Remove ads

マロニ川(マロニがわ、フランス語: Maroniオランダ語: Marowijne Rivier)はフランス領ギアナの西側のスリナムとの国境における河川である。ギアナ高地に源を発して、大西洋に注いでいる。長さは725キロメートルである。

Thumb
マロニ川
Thumb
マロニ川の夜景

河口一帯には砂浜沼地、海成粘土干潟マングローブ、沼地林およびアサイーの林があり、ウミガメの営巣地および多くの種類の渉禽類越冬地となっている。1993年に東側の大きな川・マナ川フランス語版の下流域と共にラムサール条約登録地となった[1]

なお、フランス領ギアナの東側のブラジルとの国境にはオヤポク川フランス語版という川が流れる[2]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads