トップQs
タイムライン
チャット
視点
マンダラ山 (インドネシア)
ウィキペディアから
Remove ads
マンダラ山(マンダラさん、インドネシア語: Puncak Mandala、プンチャック・マンダラ)は、ニューギニア島に存在する山の1つ。インドネシア・山岳パプア州に属する。山頂の標高は4760メートルで、ジャヤウィジャヤ山地の最高峰である。西に約350 kmの地点に位置する標高4884 mのプンチャック・ジャヤに次ぎ、オセアニア、オーストララシア、メラネシア、ニューギニア島、インドネシア[注釈 1]においては、2番目に高い山である[3][4]。1963年まではユリアナ峰(Julianatop, Juliana Peak)と言った。
Remove ads
地理
マンダラ山は西ニューギニアにおける3つの大きな山塊の1つに数えられており、プンチャック・ジャヤとトリコラ山の複合体と一緒になっている[4]。かつて山頂には氷帽が存在したものの、1989年に見られたのを最後に、2003年までには完全に消失した[4]。Shuttle Radar Topography Missionのデータによると、マンダラ山の標高は、トリコラ山よりも高い可能性が高い[4][注釈 2]。
登頂
1959年9月9日に、オランダの探検隊がマンダラ山に初登頂した[5]。
関連項目
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads