トップQs
タイムライン
チャット
視点
マーサ・ハイ
ウィキペディアから
Remove ads
マーサ・ハイ(Martha "High" Harvin、1945年 - )は、アメリカ合衆国ワシントンD.C.出身の女性R&B/ソウル歌手。1960年代より30年以上にわたり、ジェームス・ブラウン・レヴューに在籍し、主にバックコーラスを務めたことなどで知られる。
幼少時代より教会で唄い、のちに1964年ごろ、同じ高校、同じ教会の仲間で結成された四人組ボーカルグループ「フォー・ジュエルズ(The Four Jewels)」に加入した。グループ名を「ジュエルズ(The Jewels)」に変更。グループ最大のヒット「Opportunity」をディメンジョン・レーベルからリリースする。 1965年、ジェームス・ブラウンに見いだされたジュエルズは、一座に加わり、ツアーに同行するようになった。ジェームス・ブラウンのプロデュースでシングル「This Is My Story」「Lookie Lookie Lookie」などをリリースした。[1]
ジュエルズは1968年に解散したがマーサはその後も「マーサ・ハイ」というステージネームで一座に残り、2000年に脱退するまで計32年間にわたって行動を共にした。 1979年にソロアルバム『MARTHA HIGH』をSALSOULレーベルより発表(プロデュースはジェームス・ブラウン)した。また、「Summertime」「Later For Dancing」などジェームス・ブラウンとのデュエット曲も残している。 バックシンガーとしては、トレードマークの高音ボイスで知られる。ジェームス・ブラウンのゴールドディスク「The Payback」の特徴的な女性コーラスなど、多くのバックコーラスをこなした。
2000年1月にジェームス・ブラウン・ショーを脱退。同時に、サックス奏者メイシオ・パーカーのバックシンガーとなり、現在までともにツアーを行っている。2000年代以後は、ソロ作品やソロコンサートも増え、2008年に『W.O.M.A.N.』(フランスのFunkバンド・Shaolin Temple Defendersと制作)、2012年に『Soul Overdue』(イギリスのFunkバンド・Speedometerと制作)を発表している。
Remove ads
シングル・ディスコグラフィー
Remove ads
アルバム・ディスコグラフィー
- MARTHA HIGH (Salsoul 8526) released 1979
- LIVE AT QUAI DU BLUES (Austerlitz Music 5978012) released 2003
- W.O.M.A.N. by Martha High With Shaolin Temple Defenders (Soulbeats 004[CD]/005[LP]) released 2008
- IT'S HIGH TIME (Diaspora Connections 90101) released 2009
- SOUL OVEREDUE by Martha High & Speedometer (Freestyle FSRCD096[CD]/FSRLP096[LP]) released 2012
コンピレーション・アルバムほか
- PRESENTING… THE JAMES BROWN SHOW (LP by various artists, 1967) Smash 27087 (mono) & 67087 (stereo)
"This Is My Story" and "Something's Got A Hold On Me" by The Jewels - JAMES BROWN'S ORIGINAL FUNKY DIVAS (CD compilation, 1998) PolyGram 314 537 709-2
"This Is My Story" by The Jewels
"Summertime" by Martha And James - LOVE OVER-DUE (album by James Brown, 1991) Scotti Bros. 72392 75225-1
"Later For Dancing" (duet with James Brown) - マーサ・ハイ+4 (CD, 2014) on Octave-lav/Ultra-Vybe inc. 5067)
Reissue of Salsoul 8526 with 4 bonus-tracks
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads