トップQs
タイムライン
チャット
視点

ミスティ・マウンテン・ホップ

ウィキペディアから

Remove ads

ミスティ・マウンテン・ホップ」 (Misty Mountain Hop) は、イギリスロックバンド、レッド・ツェッペリンの楽曲。1971年、彼らの第4作アルバムレッド・ツェッペリン IV』のB面1曲目に収められて発表された。作詞作曲はジョン・ポール・ジョーンズジミー・ペイジロバート・プラントレコードでの演奏時間は約4分40秒。

概要 「ミスティ・マウンテン・ホップ」, レッド・ツェッペリン の シングル ...
Remove ads

概要

ジョーンズのエレクトリックピアノを中心として作られたミドルテンポのロックナンバー。ギターソロも無く、ヴォーカルとインストとが一体になってリフを繰返すことでグルーヴ感を生み出す曲である。

タイトルは、トールキンホビットの冒険』に登場する「霧降り山脈」(the Misty Mountain)の引用かと思われる。しかし歌詞は、アメリカ西海岸のヒッピー風俗を歌ったもので、中つ国の物語と直接的な関係は無い。

ステージ・パフォーマンス

1971年5月3日コペンハーゲン公演で初めて試奏され、1972年の日本公演からレパートリーに加わり、以降1973年まで、「貴方を愛しつづけて」へと続くメドレーの形で演奏された。その後セットリストから外れたが、1979年ネブワース・フェスティバルで復活。この曲はプラントのお気に入りであり、レッド・ツェッペリン解散後もソロ・コンサートでしばしば演奏されている。そして、2007年ロンドンO2アリーナでの再結成ギグでも、セットリストに加えられた。

参考文献

  • 『レッド・ツェッペリン全曲解説』デイヴ・ルイス著 福田美環子訳 シンコー・ミュージック刊
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads