トップQs
タイムライン
チャット
視点
モクテスマ・デ・トゥルテンゴ公爵
ウィキペディアから
Remove ads
モクテスマ公爵(スペイン語: Duque de Moctezuma)はテノチティトラン9代目のトラトアニであった皇帝モクテスマ2世の子孫が保持するスペイン貴族の爵位。1766年以降、スペイン貴族最高の栄誉であるグランデを授与されている(メキシコ貴族も参照せよ)。
Remove ads
歴史
元々の称号であるモクテスマ伯爵(Condado de Moctezuma)は1627年、フェリペ4世によって初代イルカン子爵、トゥラおよびペサ領主、サンティアゴ騎士団員にしてモクテスマ2世の曽孫(ペドロ・モクテスマおよびディエゴ・ルイス・モクテスマの家系)であるペドロ・テシフォン・モクテスマ・デ・ラ・クエバ(Pedro Tesifón Moctezuma de la Cueva)に授与された。カルロス2世はモクテスマの息子ペドロの領地だった町(現在のメキシコ・イダルゴ州)に因んでデ・トゥルテンゴ(de Tultengo)の称号を追加した。1635年から1865年までの当主たちは皆モクテスマ・デ・トゥルテンゴ伯爵の称号を用い続けた。1865年10月11日、女王イサベル2世が第14代モクテスマ・デ・トゥルテンゴ伯爵、第11代テネブロン侯爵アントニオ・マリア・マルシリャ・デ・テルエル=モクテスマ・イ・ナバロ(Antonio María Marcilla de Teruel-Moctezuma y Navarro)にモクテスマ公爵号を授与した際、デ・トゥルテンゴが称号名から外された。
現在の当主は第6代モクテスマ公爵フアン・ホセ・マルシリャ・デ・テルエル=モクテスマ・イ・バルサルセル(Juan José Marcilla de Teruel-Moctezuma y Valcárcel)である。彼の父は国王フアン・カルロス1世によって1992年にデ・トゥルテンゴ(de Tultengo)の称号を(かつての2代目モクテスマ伯爵と同様に)授与されている。
Remove ads
歴代当主
Remove ads
家系図
テノチティトラン9代目トラトアニ モクテスマ2世 (1466年-1520年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペドロ・モクテスマ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ディエゴ・ルイス・デ・モクテスマ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初代伯爵 ペドロ・テシフォン (1584年-1639年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ディエゴ・デ・シスネロス | テレサ・フランシスカ (1623-1695) | 第2代伯爵 ディエゴ・ルイス (1627-1680) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アンドレス・ニエト デ・シルバ | ヘロニマ・マヌエラ (1644-1691) | イサベル・マリア (1649-1713) | ホルヘ・ファハルド サリド・イ・モリナ | 第3代伯爵 ヘロニマ (1668-1692) | ホセ・サルミエント (1643-1708) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ガスパル・デ・オカ サルミエント | 第6代伯爵 テレサ (1669-1736) | アントニア・ヘロニマ (1678-1727) | アロンソ・マルシリャ デ・テルエル | 第4代伯爵 ファウスタ (1689-1697) | 第5代伯爵 メルチョラ (1691-1717) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7代伯爵 ヘロニモ (1695-1778) | ペドロ (1717-1770) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第9代伯爵 クララ (1723-1799) | 第8代伯爵 ホアキン (1733-1795) | 第10代伯爵 ホセ (1755-1807) | アントニオ (1760-1825) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11代伯爵 アルフォンソ (1784-1836) | 第12代伯爵 ペドロ (1779-1849) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第13代伯爵→初代公爵 アントニオ (1814-1890) | ペドロ (1827-1879) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2代公爵 ルイス (1854-1928) | ペドロ (1873-1954) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3代公爵 ルイス (1896-1936) | 第4代公爵 フェルナンド (1898-1986) | フアン (1895-1967) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5代公爵 フアン (1924-2012) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6代公爵 フアン (1958-) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソフィア (1982-) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出典
文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads