トップQs
タイムライン
チャット
視点
モナコの行政区画
ウィキペディアから
Remove ads
世界で2番目に小さい国家・モナコは、モナコ・コミューン(fr:Commune de Monaco、コミューンはフランス語圏の基礎自治体・地方公共団体。そのためモナコ市とも訳せる。現在の市長はen:Georges Marsan)を第一級行政区画とし、その下に4つのカルティエ(quartier、地区)と9つのセクター(secteur、区)の三層が行政区画となっている。しかし、モナコ・コミューンとモナコ公国は領域は変わらないうえ、モナコ公国はいわゆる都市国家にあたることもあってカルティエとセクターをモナコ公国の行政区画とする場合もある。また、モナコ公国に所属する地方公共団体(基礎自治体)はない。

カルティエは成立年別に分けられており、その下にある区も大半が地区とほぼ同じ時期に設立されている。
一覧
- モンテ=カルロ地区 (カジノ・リゾートなどの娯楽地区)
- モンテ=カルロ区(Monte-Carlo)
- ラ・ルース区(La Rousse)
- ラルヴォット区(Larvotto)
- ラ・コンダミーヌ地区 (港湾地区)
- ラ・コンダミーヌ区(La Condamine)
- ジャルダン・エクソティック区(Jardin exotique)
- レ・モネゲッティ区(Les Moneghetti)
- ラヴァン・ド・サント=デヴォット区(Ravin de Sainte-Dévote)
- フォンヴィエイユ地区 (新興地区)
- フォンヴィエイユ区(Fontvieille)
2013年以前

2013年以前は12(公式には10)のセクターが設置されていた。
- モナコ市街地区
- モナコ市街区(Monaco-Ville)
- モンテ・カルロ地区
- モンテ=カルロ=スペリュグ区(Monte-Carlo-Spélugues)
- ラ・ルース=サン=ロマン区(La Rousse-Saint-Roman)
- ラルヴォット=バ=ムーラン区(Larvotto-Bas-Moulins)
- サン・ミシェル区(Saint Michel)
- ラ・コンダミーヌ地区
- ラ・コンダミーヌ区(La Condamine)
- ラ・コル区(La Colle)
- レ・レヴォワール区(Les Révoires)
- モネウィティ=ブールバール=ド=ベルジック区(Moneghetti-Boulevard-de-Belgique)
- フォンヴェイユ地区
- フォンヴィエイユ区(Fontvieille)
- フォンヴィエイユⅡ(Fontvielle Ⅱ)
- ル・ポルティエ区(Le Portier)
Remove ads
統計
- 地区
- 区(2013年以降)
- 区(2013年以前)
Remove ads
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads