トップQs
タイムライン
チャット
視点

モロ

フィリピンにいるムスリムの総称 ウィキペディアから

モロ
Remove ads

モロ: Moro)とはフィリピンスールー諸島パラワン島ミンダナオ島マギンダナオ州等)などの島に分布するムスリムの総称で、現在およそ250万人いるといわれている。

Thumb
伝統的な打楽器を演奏するモロ族の男性。
Thumb
モロ人の分布。赤が現在の分布、薄黄色が歴史的支配地

歴史

フィリピンに到達し、初めて彼らと接触したスペイン人により一括してモロ人(「ムーア人」の意。レコンキスタ当時のスペイン人によるアラブ人やムスリムの総称)と呼ばれるようになった。

スペイン人来航時にはフィリピン全域を支配していたが、300年に及ぶモロ戦争英語版で衰微してしまった。

米比戦争モロの反乱英語版

産業

生業も集団により交易漁業農業と違いがある。

民族

実際には言語文化を異にする複数の集団から成る。

言語

宗教

関連組織

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads