トップQs
タイムライン
チャット
視点
ヤマト糊
接着剤 ウィキペディアから
Remove ads
ヤマト糊(ヤマトのり)は、ヤマト株式会社が製造・販売するデンプン系の接着剤。

歴史
従来、姫糊(飯を原料とする糊)は腐りやすく買い置きが出来なかったため、自分で作るか使う分だけ買いすぐに使い切る必要があった。1899年(明治32年)、東京墨田区において木内弥吉は腐らない糊の化学的処理に成功。デンプン糊に防腐剤を混ぜることで日本初の「保存の効く糊」として発売する[1]。香料を加えて糊の刺激臭を消す工夫もなされていた[2]。しかし時間の経過に伴い徐々に粘性が失われ、また当初価格は姫糊の30倍も高いことなどからなかなか普及しなかった。その後の改良に伴い需要も伸び、東日本において大ヒットを収めている。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads