トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヤン・バプティスト・ウェーニクス

ウィキペディアから

ヤン・バプティスト・ウェーニクス
Remove ads

ヤン・バプティスト・ウェーニクス(Jan Baptist Weenix、Jan Baptiste Weeninxとも[1]1621年 - 1659年ころ)は、17世紀オランダの画家である。比較的短い生涯であったが多様な多くの作品を残した。作品には遺跡や人物のいるイタリア風風景画や人物画、静物画を描いた。

概要 ヤン・バプティスト・ウェーニクスJan Baptist Weenix, 生誕 ...

略歴

アムステルダムで生まれた。アムステルダムの港近くで建築家の息子に生まれた。18世紀初めに画家の伝記を出版したアルノルト・ホウブラーケン(1660-1719)がウェーニクスの息子に聞いた話として、ウェーニクスは病気のためにうまく話せず、本を読むことが好きな子供であったので、母親が本屋の徒弟にしたが、商売にはむかず絵ばかり描いていたとと伝えている。

姉の義理の兄弟になった風景画家のヤン・ミケル(Jan Micker: 1598-1664)から絵を学んだ後、ユトレヒトに移り、アブラハム・ブルーマールト(1566-1651)の弟子になり、その後アムステルダムに戻ってニコラース・ムーヤールト(c.1592-1655)のもとで修行した。i

1639年に画家、ヒリス・ドンデクーテル(c.1575-1638)の娘と結婚した[2]。1643年にムーヤールトのもとでともに修行したニコラース・ベルヘム(1620-1683)とローマに旅した。ローマのオランダやフランドル出身の画家達のグループ、「Bentvueghels」のメンバーとなり、「Bentvueghels」では互いを仇名で呼び合ったので、ウェーニクスは「Ratel(ガラガラ声のような意味)」と呼ばれた。4年間、ローマに滞在しローマ教皇インノケンティウス10世のために働いた。

オランダに戻った後、1649年にユトレヒトの聖ルカ組合に親方として登録され、この頃、哲学者のルネ・デカルトの肖像画を残している。

義理の兄弟のヘイスベルト・ドンデクーテル(Gijsbert d'Hondecoeter:c.1604–1653)が亡くなった後、甥のメルヒオール・ドンデクーテル と自分の息子ヤン・ウェーニクス(Jan Weenix: 1641/1649–1719)に絵を教えた。1656年にユトレヒト近郊のVleutenに移り、1659年ころそこで亡くなったと推定されている[3]

Remove ads

作品

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads