トップQs
タイムライン
チャット
視点
ユーライアラス (蒸気フリゲート)
ウィキペディアから
Remove ads
ユーライアラス(英語: HMS Euryalus)は、イギリス海軍の35門木造スクリューフリゲート。1853年にチャタム工廠で進水。艦名はギリシア神話のエウリュアロスに由来する。ユーリアラスとカナ転写されることも。
![]() |

艦歴
「ユーライアラス」は当初バルト海や地中海で任務についた後、生麦事件の発生した1862年9月14日に横浜に到着した。そして、1863年8月の薩英戦争と1864年9月の馬関戦争の際にオーガスタス・キューパー提督旗下の艦隊の旗艦を務めた。
薩英戦争の当時は、35門中17門が後装式のアームストロング砲だが、尾栓からのガス漏れ事故が多くその後使用が禁止された。それ以外にもカロネード砲を16門搭載していた。
要目
参考文献
- 元綱数道『幕末の蒸気船物語』成山堂書店、2004年、ISBN 4-425-30251-6
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads