トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヨシオ

日本の競走馬 ウィキペディアから

ヨシオ
Remove ads

ヨシオ(欧字名:Yoshio2013年5月9日 - 2024年5月11日 )は、日本競走馬[1]

概要 ヨシオ, 現役期間 ...

主な勝ち鞍に2020年ジャニュアリーステークス(OP)[2]重賞未勝利ながら度々大レースに出走し、ぬいぐるみが発売されるなど人気を集めた[2]

馬名の意味は、「馬主名」より[注釈 1][10]

Remove ads

経歴

要約
視点

デビュー前

2013年5月9日に北海道浦河町日高育成牧場で誕生した[1]

2015年JRAブリーズアップセールに上場され、仲山誉志夫に486万円で落札された[8]

馬主の名前から「ヨシオ」と名付けられ[3]栗東森秀行厩舎に入厩する[1]

2歳(2015年)

2015年7月18日函館競馬場で行われた2歳新馬戦藤田伸二を鞍上に迎えて出走し、8着でデビュー戦を終える。[11]。 年内に9戦し、3度3着したものの勝ち上がれなかった。

3歳(2016年)

年初の3歳未勝利戦で11戦目にして初勝利。その後もコンスタントに使われ、500万下、1000万下を勝利した。自身初の重賞出走としてレパードステークスにも出走している。(9番人気13着)

4歳(2017年)

1600万下では苦戦が続いていたが、降級後の1000万下で勝利。しかし、1600万下では再び掲示板にのれない成績が続いた。

5歳(2018年)

5歳を迎えてから苦戦が続いていた1600万下で好走するようになり、下総Sで勝ち上がったのち、交流重賞のマーキュリーカップで2着の成績を残している。 2018年の年末に馬主の仲山誉志夫が事故で亡くなる[3]。彼名義での出走は2019年1月6日中山競馬場で行われたポルックスステークスが最後となった[12]

6歳(2019年)

長期の休養の後、2019年10月12日京都競馬場で行われた太秦ステークスに風早信昭名義で出走し、15着で終える[4]

12月7日に中山競馬場で行われた師走ステークスからは仲山の父親の親友である[3]岩見裕輔が馬主となり出走するようになる[5]

7歳(2020年)

年初のジャニュアリーステークスでOP競走初勝利。結果的にこれが唯一のOPにおける勝ち鞍となった。 2020年11月29日東京競馬場で行われた第40回ジャパンカップ勝浦正樹を鞍上に迎えて出走し、15着で終える[13]。 ジャパンカップへ出走することは仲山の夢であった[14]

続いて、翌週12月6日中京競馬場で行われた第21回チャンピオンズカップ亀田温心を鞍上に迎えて連闘で出走し、16着で終える[15]

8歳(2021年)

年初から3戦を障害で使われたが、その後平地に戻っている。 2021年12月12日に中山競馬場で行われたカペラステークスからは加藤志明が馬主となり出走するようになる[7]。岩見名義での出走は5月16日に中京競馬場で行われた栗東ステークスが最後となった[6]

9歳(2022年)

年明け後2戦を使われたが惨敗続きであり、2022年5月11日付でJRAの競走馬登録を抹消され、現役を引退した[2]

引退後

引退後は東京都世田谷区上用賀馬事公苑乗用馬になる予定だった[2]。しかし、予定が変更となり馬事公苑を経由し福島競馬場誘導馬となった。奇しくも同場の誘導馬には2020年のジャパンカップに出走していたクレッシェンドラヴトーラスジェミニも在厩している。2022年秋より同場での誘導業務を行っていたが、2024年5月11日、腸捻転を発症して死亡した。秋にも予定していた前述のジャパンカップ出走馬3頭による誘導馬揃い踏みはヨシオの死亡で果たせなかった。福島競馬場では同馬を悼み、同年5月26日までの場外発売日において、献花台と記帳台を設置することとなった。また、場内の馬頭観音に蹄鉄とたてがみがおさめられた[16][17]

Remove ads

アイドルホースオーディション

2021年に京都競馬場の企画で実施された「アイドルホースオーディション」でヨシオは19,434票を獲得し1位となった[18]。 ファン投票上位5頭は中央競馬ピーアール・センターの「ターフィー通販クラブ」が製作・販売を行っているぬいぐるみシリーズ「アイドルホース」として製作されることになっており[18]、ヨシオのぬいぐるみが製作された[2]

さらに見る 順位, 馬名 ...

競走成績

要約
視点

以下の内容は、netkeiba.com[19]及びJBISサーチ[20]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
Remove ads

血統表

ヨシオ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ストームバード系
[§ 2]

*ヨハネスブルグ
Johannesburg
1999 鹿毛
アメリカ
父の父
*ヘネシー
1993 栗毛
アメリカ
Storm Cat Storm Bird
Terlingua
Island Kitty Hawaii
T.C. Kitten
父の母
Myth
1993 鹿毛
アメリカ
*オジジアン Damascus
Gonfalon
Yarn Mr. Prospector
Narrate

フローラルホーム
2009 黒鹿毛
北海道新ひだか町
*ケイムホーム
1999 黒鹿毛
アメリカ
Gone West Mr. Prospector
Secrettame
Nice Assay Clever Trick
*インフルヴユー
母の母
タイキフローラ
2000 青鹿毛
北海道大樹町
*タイキシャトル Devil's Bag
*ウェルシュマフィン
マリエドゥジュワン General Assembly
*ロイコン
母系(F-No.) ロイコン系(FN:4-d) [§ 3]
5代内の近親交配 [§ 4]
出典
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads