トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヨハネによる福音書3章16節

ウィキペディアから

ヨハネによる福音書3章16節
Remove ads

ヨハネによる福音書3章16節(ヨハネによるふくいんしょさんしょうじゅうろくせつ)はキリスト教聖書新約聖書ヨハネによる福音書の3章16節の文章で、聖書の中でも引用される機会が多い文章である。聖書全体を一文で要約するとこの文章になるという意味で「ミニバイブル」(Mini Bible)と呼ぶ人たちもいる。

Thumb
イエスニコデモフリッツ・フォン・ウーデ画)
Thumb
アメリカ西部・南西部に展開するハンバーガーチェーン「In-N-Out Burger」の紙コップの底部には聖書の有名な節への引用があることが知られている。この紙コップには「John 3:16」(ヨハネによる福音書3章16節) の文字が書かれている

日本語聖書の引用

ヨハネによる福音書』の第3章第16節を引用すると。

神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。(新共同訳聖書
神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。(新改訳聖書
神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。(口語訳聖書

前後の状況

この文章は、『ヨハネによる福音書』の第2章でイエス・キリストの最初の奇跡といわれる「カナの婚礼」があり、また過越し祭中のエルサレムの神殿で商人たちを追い出した後、次の第3章でイエス宣教の比較的に初期のこととして書かれている。

第3章前半ではユダヤ人でもファリサイ派に属していて議員も務めるニコデモが登場して、彼はイエスの比較的理解者で、イエスにいくつか質問をする。それに対して、イエスが答えた中で、上の第3章第16節の言葉を語られる。第3章後半では、洗礼者ヨハネの話が続く。

意見

新島襄は「これは新約聖書の富士の山、富士山である」といい、マルティン・ルターは「これは聖書の縮図、また小さき福音書である。」といったという。 [1]

世界の聖書

要約
視点

世界の様々な言語で翻訳が行われているが、意味するところは同じである。(C1は紀元1世紀など。)

さらに見る 世紀と言語, 訳本 ...
Remove ads

参照項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads