トップQs
タイムライン
チャット
視点

ライオン (巡洋戦艦)

ウィキペディアから

ライオン (巡洋戦艦)
Remove ads

ライオン (HMS Lion) はイギリス海軍巡洋戦艦ライオン級

さらに見る 艦歴, 性能諸元 ...
Remove ads

艦歴

1909年11月25日起工。1910年8月6日進水。1912年6月4日就役。

Thumb
ユトランド沖海戦でドイツ巡洋戦艦の砲弾を受けて炎上する巡洋戦艦ライオン

第一次世界大戦でライオンは1914年8月28日ヘルゴラント・バイト海戦1915年1月24日ドッガー・バンク海戦1916年5月31日ユトランド沖海戦に参加した。

デヴィッド・ビーティー提督の旗艦として参加したドッガー・バンク海戦では、ライオンはドイツ巡洋戦艦ザイドリッツに命中弾を与えた。だが、ライオンも巡洋戦艦デアフリンガーからの攻撃で被弾し、落伍した。

ユトランド沖海戦ではドイツ巡洋戦艦リュッツオウの12インチ砲弾がライオンのQ砲塔に命中した。だが、砲塔の指揮官フランシス・ハーヴェイが弾薬庫の扉を閉めることと弾薬庫への注水を命じたため、誘爆は避けられた。

修理後は1917年第二次ヘルゴラント・バイト海戦に参加した以外、北海に係留されたまま終戦を迎え、1922年に退役。記念艦として保存を訴える声も上がったものの、ワシントン海軍軍縮条約の規定により1924年に売却され、解体された。

Remove ads

外部リンク


Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads