トップQs
タイムライン
チャット
視点

ラムセス2世 (戦車)

ウィキペディアから

ラムセス2世 (戦車)
Remove ads

ラムセス2世英語: Ramses II, アラビア語: 2 رمسيس)は、エジプト陸軍が運用する第2世代主力戦車ソ連製のT-54アメリカテレダイン・コンチネンタル・モータース社(後にジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ)が改修した[1]

概要 性能諸元, 全長 ...

概要

1984年11月、エジプトはアメリカのテレダイン・コンチネンタル・モータース(後にジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズが買収)に対してT-54を改修する契約を結んだ。当初の計画は『T-54E』(Eは Egyptian の略)の名で呼ばれていたが、その後現在の名称であるラムセス2世に改称された。1987年に試作車が完成し、アメリカでの試験が行われ1987年代後半に完了した。1990年からはエジプト陸軍による試験が開始され最終的に2004年から2005年にかけて260両がT-54から改修された[1]

改修内容

改修内容は以下の通り[1]

  • SABCA タイタン Mk IFCSの搭載。
  • レンク社製のトランスミッションを搭載。
  • 砲塔バスケットの追加。
  • サスペンションをジェネラル・ダイナミクス製のモデル2880ハイドロ・ニューマチックサスペンションに換装。それに合わせて転輪をM48と同じものに換装。
  • 主砲をD-10Tからエジプト陸軍が配備しているM60A3に搭載されているNATOの標準規格であるL7系105 mmライフル砲に換装。それに合わせて暗視装置をAN/VSS-3に、エンジンをAVDS-1790-5Aに換装。

運用国

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads