トップQs
タイムライン
チャット
視点

ルゾフォニア

ウィキペディアから

ルゾフォニア
Remove ads

ルゾフォニア/ルーゾフォニアポルトガル語: Lusofonia [luzofoˈniɐ])は、ポルトガル語を話す世界を意味し、地理的にはポルトガルとポルトガル語を公用語とするその旧植民地諸国、及びポルトガル語が公的な立場にはないものの、一定のポルトガル語話者が存在する地域を指す。

Thumb
ルゾフォニアの地図。

概説

この言葉は、ローマ時代ポルトガル一帯がルシタニアラテン語:Lusitania)と呼ばれていたことから、「ルシタニア語(ポルトガル語)を話す人々」を意味する。1996年にルゾフォニアの国際的連帯を目標に、ポルトガル語諸国共同体(CPLP)が設立された。

日本のポルトガル語世界研究者である市之瀬敦は、1990年代以降のポルトガル主導のルゾフォニア形成に、ポルトガルによる新植民地主義の発露が見えるとの見解を示している[1]

ポルトガル語を公用語とする国家

脚註

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads