トップQs
タイムライン
チャット
視点
ルナ1958B
ウィキペディアから
Remove ads
ルナ1958B[1][2]、またはルナE-1 No.2はソビエト連邦のルナ計画における2番目の月探査機である。打上げに失敗し、目的の月面衝突は達成されなかった。4機のルナE-1シリーズの2番機である[3]。
概要
ルナ1958Bは重量361 kgの球形。予定では地球より観測しやすいように、機体より1 kgのナトリウムを放出して彗星のように光らせることとなっていた[4]。
1958年10月11日、ルナ1958Bはバイコヌール宇宙基地ガガーリン発射台よりルナ8K72ロケットに搭載されて打上げられた[5][6]。
打上げより104秒後、ロケットのブースターによる共振が発生、ロケットは分解した[5]。3週間前に打上げられたルナ1958Aと同じ原因であった[5]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads