トップQs
タイムライン
チャット
視点

ルフィジ川

タンザニアを流れる川 ウィキペディアから

ルフィジ川
Remove ads

ルフィジ川(ルフィジがわ、Rufiji River)はタンザニアを流れるキロンベロ川英語版ルウェグ川スワヒリ語版とが合流しルフィジ川となる。タンザニア南西部の水源からインド洋の河口までの長さはおよそ600km。河口はマフィア島との間のマフィア海峡英語版にある。大きな支流としてグレートルアハ川英語版がある。およそ100kmは航行可能である。河口部のデルタには東アフリカ最大のマングローブ林があり[1]、2004年にマフィア島とキルワ島と共にラムサール条約登録地となり[2]、2023年に一帯はユネスコ生物圏保護区に指定された[3]

Thumb
夕暮れのルフィジ川
Thumb
流路と流域
概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Thumb
1.キロンベロ川とルウェグ川との合流地点、2.河口付近、3.マフィア島

古代ギリシャローマでAzaniaと呼ばれ、『エリュトゥラー海案内記』に描かれている、東アフリカ沿岸に沿った古代の海上交通路[4]の南端でラプタと呼ばれる場所はおそらくルフィジ川デルタにあった[5]

第一次世界大戦中、ドイツの巡洋艦ケーニヒスベルクがデルタ内に潜み、それを無力化しようとするイギリス軍との間で戦闘があった。

ルフィジ川水系の流域面積は177,429平方キロメートルである[6]

Remove ads

位置

  • キロンベロ川とルウェグ川との合流地点 - 南緯8度31分17.0秒 東経37度20分41.0秒
  • 河口付近 - 南緯7度47分46.3秒 東経39度24分30.3秒

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads