トップQs
タイムライン
チャット
視点

レイク・エリー (ミサイル巡洋艦)

ウィキペディアから

レイク・エリー (ミサイル巡洋艦)
Remove ads

レイク・エリー(USS Lake Erie, CG-70)は、アメリカ海軍ミサイル巡洋艦タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の24番艦。艦名は米英戦争においてアメリカ海軍が勝利したエリー湖の戦いにちなんで名付けられた。

概要 レイク・エリー, 基本情報 ...
Remove ads

概要

イージス弾道ミサイル防衛システムの一部として、レイク・エリーはSM-3を使用して弾道ミサイルを迎撃する能力を持つ[1]

2008年2月20日、コントロールを失って地上に落下するおそれがあったアメリカ国家偵察局の偵察衛星NROL-21(USA-193)を撃墜する作戦に「ラッセル」 (DDG-59) , 「ディケーター」 (DDG-73)と共に参加しハワイ西方海域に出動。SM-3ミサイルを発射し高度247kmの大気圏外で衛星の破壊に成功した。

2015年に「チョーシン」「ポート・ロイヤル」と共に「休息状態」に置かれることになった[2]

画像集

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads