トップQs
タイムライン
チャット
視点

ロバート・カークマン

ウィキペディアから

ロバート・カークマン
Remove ads

ロバート・カークマンRobert Kirkman)は、アメリカ漫画家脚本家)、実業家

概要 ロバート・カークマン Robert Kirkman, 生誕 ...

ウォーキング・デッド』、『Invincible』、『Ultimate X-Men』、『マーベル・ゾンビーズ』などの作品で知られる他、トッド・マクファーレンと共に『Haunt』も描いた[1]

イメージ・コミックの6人のパートナーのうちの1人であり、唯一同社の共同設立者ではない人物である[2]

キャリア

2000年、スーパーヒーロー・パロディコミック『Battle Pope』(作画:トニー・ムーア英語版)を自費出版してコミック界にデビューした[1]

2003年、ムーアと共にグラフィックノベル『ウォーキング・デッド』の出版を開始した。ムーアは締め切りに苦労して降板し、第7号よりチャーリー・アドラード英語版に代わった[3]

同年、カークマンとコリー・ウォーカー英語版はイメージ・コミックで新たなヒーロー作品『Invincible』を創造した。後に締め切りの遅れのためにウォーカーは降板し、ライアン・オットリー英語版に代わった[4]。2005年にパラマウント映画が映画化権を獲得し、カークマンを脚本家として雇ったが[5]、未だ実現に至っていない。

カークマンは1990年代の『Sleepwalker』を復活させるためにマーベル・コミックに雇われたが[6]、シリーズの出版は中止された。その第1話のみ、『Epic Anthology』第1号(2004年)に収録された。

2010年、プロデューサーのデヴィッド・アルパートと共に、コミックを含む各種マルチメディアのパブリッシング(出版・販売)を行なう『Skybound Entertainment英語版』を創立し、カークマンは会長(Chairman)に就任。同年、『ウォーキング・デッド』はテレビドラマ化され[7]パイロット版フランク・ダラボンが監督した[8]。カークマンは第1シーズン第4話「弱肉強食」など数回脚本を書いている。

2016年に『アウトキャスト』がテレビドラマ化され、カークマンは数回脚本を書いている。

Remove ads

私生活

カークマンは現在ケンタッキー州に住んでいる[9]。息子にはスパイダーマンの本名に因んでピーター・パーカー・カークマンと名付けている[10][11]

ビブリオグラフィ

要約
視点

初期

全てカークマンの会社であるFunk-O-Tronより出版

  • Battle Pope #1-13 (トニー・ムーア、マット・ロバーツ、ジョンボーイ・マイヤーズ、コリー・ウォーカー、E・J・スー、2000–2002)
  • Battle Pope Presents: Saint Michael #1-3 (テリー・スティーヴンス、2001)

イメージ・コミック

  • SuperPatriot:
    • SuperPatriot: America's Fighting Force #1-4 (コリー・ウォーカー、2002)
    • SuperPatriot: War on Terror #1-4 (E・J・スー、2004-2007)
  • Tech Jacket #1-6 (E・J・スー、2002-2003)
  • Invincible (コリー・ウォーカー、ライアン・オットリー、2003-...)
  • Masters of the Universe #1-3
  • Capes #1-3 (マーク・イングラート、2003)
  • Tales of the Realm #1-5 (マット・タイリー、MVクリエーションズ、2003-2004)
  • ウォーキング・デッド The Walking Dead (トニー・ムーア、チャーリー・アドラード、2003-2019)
  • Noble Causes #2: "Rite of Passage" (コリー・ウォーカー、2004)
  • Youngblood: Imperial (マラー・マイケルズ、アーケード英語版、ワンショット、2004)
  • Savage Dragon: God War #1-4 (マーク・イングラート、2004-2005)
  • Four Letter Worlds: "Blam" (マット・ロバーツ、グラフィックノベル、TPB、144頁、2005、ISBN 1-5824-0439-9)
  • Image Holiday Special '05: "The Walking Dead" (チャーリー・アドラード、ワンショット、2005)
  • Suprema: Supreme Sacrifice (ジョン・マリン、アーケード、ワンショット、2006)
  • The Astounding Wolf-Man (ジェイソン・ハワード、2007–2010)
  • Image United
  • Sea Bear & Grizzly Shark: "The Origin of the Bear, and the Origin of the Shark" (ジェイソン・ハワード、ライアン・オットリー、2010)
  • Guardians of the Globe #1-6 (ベニート・J・セレーノ三世、ランサム・ゲッティ、クリス・アンカ、2010–2011)
  • スポーン Spawn #200: "Prologue" (脚本・画、2011)
  • Outlaw Territory: "Man on a Horse: A Dawson Brothers Tale" (ショーン・オニール、アンソロジー・グラフィックノベル、TPB、240頁、2011、ISBN 1-6070-6321-2)
  • Super Dinosaur #1-ongoing (ジェイソン・ハワード、2011-...)
  • The Infinite #1-ongoing (ロブ・リーフェルド、2011-...)

マーベル・コミック

その他の出版社

Remove ads

フィルモグラフィ

Remove ads

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads