トップQs
タイムライン
チャット
視点
ロロ諸語
ウィキペディアから
Remove ads
ロロ諸語 (彝諸語、Ngwi[2]、Nisoic[3]とも) は、シナ・チベット語族チベット・ビルマ語派ロロ・ビルマ諸語の一支であり、50-100ほどの言語から成る。主に中国の雲南省で話される。
下位分類
要約
視点
Bradley (2007)
従来、ロロ諸語はリス語と彝諸語を含む北部語支 (Nothern) と、それ以外の南部語支 (Southern) に区分されてきた。しかし、Bradley[2]やThurgood[4]は、これに加えて中央語支 (Central) という区分を提唱している。中央語支は、これまで北部語支・南部語支のいずれかに分類されてきた言語を含む。さらにBradley[5][6]は、南東語支 (Southeastern) という区分も提唱している。以下はBradleyによるロロ諸語の下位分類である (カッコ内は話者数)。
- 北部ロロ諸語: ノス語 (200万人), ナス語 (100万人)など
- 中央ロロ諸語: リス語 (940,000人)–リポー語 (250,000人) (ロロポー語 (570,000人), ラロ語 (320,000)を含む), ミチャ語 (50,000人), ラフ語 (600,000人), チノ語 (21,000人) など
- 南部ロロ諸語: アカ語, ハニ語, プノイ語–ビス語, ポロ語。および、ウゴン語 (Bradley 1997では削除)
- 南東ロロ諸語: ニス語, プラ語, サニ語, アザー語, クルラ語, ムジ語, ポワ語 など
Bradley (1997) は、ウゴン語をビルマ諸語に含めている。その他、下位分類のなされていないロロ諸語も存在する (Gokhy語, Lopi 語, Ache語)。
Lama (2012)
Lama (2012) は音韻論・語彙における共有改新の数理的な分析に基づいて、ロロ・ビルマ語群のうち36言語の下位分類を試みている。そこからビルマ諸語とモンズ諸語を除いたロロ諸語の系統分類は以下の通りである。
Loloish |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remove ads
語彙
以下の表は、ロロ諸語に属するアカ語[9]、ラフ語[10]、リス語[11]の基本的な語彙をいくつか比較したものである。
参考文献
- Bradley, David (1997). “Tibeto-Burman languages and classification”. Tibeto-Burman languages of the Himalayas, Papers in South East Asian linguistics. Canberra: Pacific Linguistics. オリジナルの2017-10-11時点におけるアーカイブ。
- Bradley, David (2002). “The subgrouping of Tibeto-Burman”. In Beckwith, Christopher & Blezer, Henk. Medieval Tibeto-Burman languages. International Association for Tibetan Studies Proceedings 9 (2000) and Brill Tibetan Studies Library 2.. Leiden: Brill. pp. 73–112
- Bradley, David (2003), “Lisu”, The Sino-Tibetan languages, London: Routledge, pp. 222-235, ISBN 978-0-7007-1129-1.
- Bradley, David (2007). “East and Southeast Asia”. In Moseley, Christopher. Encyclopedia of the World's Endangered Languages. London & New York: Routledge. pp. 349–424
- Lama, Ziwo Qiu-Fuyuan (2012). Subgrouping of Nisoic (Yi) Languages (PDF) (Ph.D). University of Texas at Arlington.
- Hansson, Inga-Lill (2003). “Akha”. In Graham Thurgood and Randy J. LaPolla. The Sino-Tibetan Languages. Routledge Language Family Series. London &New York: Routledge. pp. 236–252.
- Matisoff, James A. (2003), “Lahu”, The Sino-Tibetan languages, London: Routledge, pp. 208-221, ISBN 978-0-7007-1129-1.
- Satterthwaite-Phillips, Damian (2011). Phylogenetic inference of the Tibeto-Burman languages or On the usefulness of lexicostatistics (and "Megalo"-comparison) for the subgrouping of Tibeto-Burman (Ph.D. dissertation). Stanford University.
- Driem, George van (2001). Languages of the Himalayas: An Ethnolinguistic Handbook of the Greater Himalayan Region. Leiden: Brill
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads