トップQs
タイムライン
チャット
視点
ヴァッサーブルク総統大本営
ウィキペディアから
Remove ads
ヴァッサーブルク総統大本営(ヴァッサーブルクそうとうだいほんえい、ドイツ語: Führerhauptquartier Wasserburg)[1]は、アドルフ・ヒトラーが前線付近に設置した総統大本営の一つ。ソビエト連邦・プスコフ(ドイツ語名プレスコウ)から北西4km地点のヴェリーカヤ川の湾曲部に位置した。建設はトート機関による。

1942年11月1日に建設開始。施設の中心は古城のような大邸宅だった[2]。完成後は北方軍集団司令部として短期間使用されたが、ヒトラーが使うことはなかった[3]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads