トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヴィラ・エペクエン

ウィキペディアから

ヴィラ・エペクエンmap
Remove ads

ビジャ・エペクエンVilla Epecuén)は、アルゼンチンブエノスアイレス州にある廃墟の村。エペクエン湖畔の観光地として繁栄したが、1985年に水没して放棄された。

概要 ビジャ・エペクエン Villa Epecuén, 国 ...

地理

ビジャ・エペクエンは、ブエノスアイレスの南西600kmに位置する塩湖、エペクエン湖スペイン語版のほとりに位置する[1]カルウエ英語版市からは北へ約7km、エペクエン湖の東岸に廃墟の町が広がっている。

歴史

リゾート地としての繁栄

ビジャ・エペクエンは、1920年代初めに開発された観光の町である[2]。エペクエン湖の塩水には治癒の効果があると考えられており、塩水浴リゾート地として観光客をひきつけたのである[3]

まもなく、ブエノスアイレスとの間は鉄道で結ばれるようになった[3]。サルミエント鉄道 (Sarmiento Railway) がラーゴ・エペクエン駅 (es:Estación Lago Epecuén) に、またミッドランド鉄道 (es:Ferrocarril Midland de Buenos Aires) とスド鉄道 (es:Ferrocarril del Sud) は付近のカルウエ駅 (es:Estación Carhué) に旅客を運んでいた。

町の繁栄の頂点は1970年代であった[1]。1950年代から1970年代まで、11月から3月にかけての時期には2万5000人の観光客が訪れ、ロッジやゲストハウス、ホテル、商店など280にのぼる企業があった。1985年の水没時、ヴィラ・エペクエンの人口は約1,500人で[2]、5,000人以上の旅行者を受け入れる能力があった[2]

水没とその後

気候変動によって、この地域には大量の雨が降るようになった[1][3]。1985年11月10日、湖水は町を守る堤防を越え、町は水没した[1]。居住することはできなくなり、その後再建されることもなかった。

その後も水位は徐々に上昇し、最も深い時期(1993年)には、町は10メートルの水底に沈んでいた[1]

その後の気候の変化によって水位は低下し、2009年には水没していた町が再び現れるようになった[1]

この町には今日(2011年現在)、ただ1人の住民であるパブロ・ノヴァク(Pablo Novak、1930年生まれ)が暮らしている。ノヴァクは、町を25年間覆っていた水が引いた2009年に自宅に戻った[1]

Remove ads

映像作品において

2013年に制作されたドキュメンタリー Pablo's Villa は、町とパブロ・ノヴァクの生活を記録している[[4][5]

またこの町は2014年5月にリリースされた、トライアル・サイクリストダニー・マッカスキルを特集した映像作品 Epecuén (レッドブル・メディアハウス)によっても紹介された[6]

ギャラリー

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads